過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

ケアマネの過去問 平成30年度(第21回) 介護支援分野 問24

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
Aさん(85歳、女性)は、大腿骨頸部骨折の手術を受け、近々退院予定である。自力での排泄や移動にはやや困難が伴い、要介護2の認定を受けた。本人も、同居している息子夫婦も、在宅生活を望んでいる。息子夫婦は、お互いに協力して自宅で介護を行うつもりである。介護保険のサービス利用について相談があったが、介護支援専門員の対応として、より適切なものはどれか。2つ選べ。
   1 .
トイレ介助の負担を減らすため、排泄についてはおむつを利用することを提案する。
   2 .
歩行機能の向上を図るため、通所リハビリテーションの利用を提案する。
   3 .
住宅改修の利用を検討するため、住環境のアセスメントを提案する。
   4 .
家族介護者の負担を軽減するため、訪問介護による生活援助の利用を提案する。
   5 .
将来に備えて、施設入所を提案する。
( ケアマネジャー試験 平成30年度(第21回) 介護支援分野 問24 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (5件)

22
1.✖️ おむつの使用は、排泄に関する残存機能の維持を妨げるので、今回の対応としては適していません。

2.◯ リハビリをして機能を維持する必要があります。

3.◯ ADL(日常生活動作)に合わせて住環境の見直しも必要です。

4.✖️ この状況で家族の介護負担軽減のためのサービス利用は適しているとは言えません。同居家族がいるので、訪問介護で利用できる内容には限りがあります。

5.✖️ 現時点では在宅介護を希望されているので適していません。

付箋メモを残すことが出来ます。
13
1✕ トイレ介助の負担を減らすためにオムツに変更は考えられません。自立
   支援を阻害してしまいます。残存能力の活用になっていません。

2〇 術後であるとの事で、リハビリを行えば歩行状態の改善又は維持につな
   がる可能性が高く、機能向上が図れれば、介護負担減少にも繋がりま
   す。

3〇 住宅改修により、住環境の改善を図る事で自立する事ができ、転倒予防
   にもつながります。

4✕ 生活援助は利用者が一人暮らしか、家族等が障害・疾病等のために家事
   等が困難な場合に利用できます。

5✕ 本人、家族ともに在宅での生活を望んでいらっしゃるので、現時点での
   施設の提案は現在の意向には適していません。

9
1、不適切です。自力での排泄にやや困難が伴っているという情報がありますが、それ以上のアセスメントが行えていません。家族も協力する意向を示しており、現時点でおむつの使用を提案する事は、自立支援の側面から考えて適切ではありません。

2、適切です。自力での移動にやや困難が伴っている事や、その要因が大腿骨頸部骨折であるという情報から、リハビリテーションでの機能回復の可能性があると考えられます。そのために通所リハビリテーションの利用は有効であると考えられるため、サービス導入の提案は適切です。通所リハビリテーションは医療系サービスのため、導入にあたっては主治医の意見を聞いた上で導入を検討する事が必要となります。

3、適切です。本人、家族とも自宅で生活する事を希望していますが、住環境面にそれを阻害する要因がある可能性も考えられます。住環境を整える事で、生活の困難さが解消される可能性があれば、介護支援専門員は住宅改修の利用を提案する必要があります。それを判断するためには、まず住環境がどのような状況か知る必要があるため、住環境のアセスメントを行う事は適切な行為となります。

4、不適切です。訪問介護による生活援助は、同居している親族等がいる場合は、同居人が疾病・障害等があり支援が困難な時のみ保険給付の対象となります。本事例では息子夫婦が支援する意向を示している旨も確認できているため、提案内容は適切ではないと考えられます。

5、不適切です。本人・家族とも自宅での生活を望んでおり、施設入所の必要性が現状ではありません。

4
1:× 自力での排泄や移動にやや困難が伴いますが、排泄能力があります。今、オムツを使用することにより、残存機能を妨げ自力支援の面からも適切とは言えないため誤りです
2:〇 歩行機能を維持向上させるため通所リハビリテーションの利用を提案した方がいいと思いますので正解です
3:〇 移動がやや困難とのことで、本人のADLに合った住環境の提案をすることは適切なため正解です
4:× 訪問介護の生活援助ですが、同居家族がいる場合は疾病、傷害等で支援が困難な時のみ介護保険が利用できます。そのため息子夫婦が同居されているので誤りです
5:× 今は本人、家族も在宅生活を希望されており施設入所の提案は適していないため誤りです

4
1.✖️ おむつの使用は、排泄に関する残存機能の維持を妨げになる場合があります。この例ではトイレまでの移動に工夫が必要ですが、排泄できる能力はあるので今回の対応としては適していません。

2.◯ 設問の通り。リハビリをして機能を維持する必要があります。

3.◯ ADL(日常生活動作)に応じて、安全で暮らしやすい住環境の見直しが必要です。

4.✖️ 同居家族がいるので、訪問介護で利用できる内容には限りがあります。

5.✖️ 現時点では在宅介護を希望されているので適していません。本人の意向に沿った暮らしの実現を検討することが必要です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このケアマネ 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。