2級建築施工管理技士の過去問
平成30年(2018年)前期
2 問15

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級 建築施工管理技術検定試験 平成30年(2018年)前期 2 問15 (訂正依頼・報告はこちら)

測量の種類とそれに用いる機器の組合せとして、最も不適当なものはどれか。
  • 距離測量 ----- 鋼巻尺
  • 角測量 ------- セオドライト
  • 平板測量 ----- レベル
  • 水準測量 ----- 箱尺

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

正解は【3】です。

1.距離測量は、鋼巻尺などを用いて行います。

2.角測量は、セオドライト(トランシット)やトータルステーションで測量します。

3.平板測量は、アリダードと巻尺を用いて、平板上に直接作図していきます。

4.水準測量は、レベルと箱尺(標尺)で測定点の標高や高低差を測量します。

参考になった数99

02

正解は3です。

平板測量に用いる機器は主に平板やアリダードです。設問のレベルとは水準測量の際に用いる機器です。

1.鋼巻尺は距離測量に用いるもので、たわみが少なく精度が高い巻き尺です。

2.セオドライトは水平面、垂直面における角度を測定するための精密計器で、角測量に用います。
またトランシットも同様に角測量に用いますが、セオドライトの方が精度は高いです。

4.箱尺は水平視線の高さを測定する標尺で、水準測量に用います。またスタッフとも呼ばれています。

参考になった数56