2級建築施工管理技士の過去問
令和元年(2019年)前期
4 問38
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級 建築施工管理技術検定試験 令和元年(2019年)前期 4 問38 (訂正依頼・報告はこちら)
品質管理の用語に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- 見える化は、問題、課題、対象等を、いろいろな手段を使って明確にし、関係者全員が認識できる状態にすることである。
- QCDSは、計画、実施、点検、処置のサイクルを確実、かつ、継続的に回してプロセスのレベルアップをはかる考え方である。
- 特性要因図は、結果の特性と、それに影響を及ぼしている要因との関係を魚の骨のような図に体系的にまとめたものである。
- 5Sは、職場の管理の前提となる整理、整頓、清掃、清潔、しつけ(躾)について、日本語ローマ字表記で頭文字をとったものである。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
1.設問の通り。
2.誤りです。
設問はPDCAについての記述です。Plan(計画)→Do(実行)→Check(点検)→Action(処置)のサイクルの頭文字である。
QCDSとは品質評価の指標であり「Q」はクオリティ、「C」はコスト、「D」はデリバリー(工期)、「S」はセーフティを意味します。
3.設問の通り。
4.設問の通り。
参考になった数59
この解説の修正を提案する
02
1.3.4.設問の通りです。
2.QCDSは製品の品質評価の指標で、品質(Quality)、価格(Cost)、入手性(Delivery)、サポート(Service)の略です。
設問はPDCAの説明なので誤りです。
参考になった数34
この解説の修正を提案する
前の問題(問37)へ
令和元年(2019年)前期問題一覧
次の問題(問39)へ