2級建築施工管理技士の過去問
令和元年(2019年)前期
4 問37

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級 建築施工管理技術検定試験 令和元年(2019年)前期 4 問37 (訂正依頼・報告はこちら)

バーチャート工程表に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
  • 各作業の全体工期への影響度が把握しにくい。
  • 各作業の開始時期、終了時期及び所要期間を把握しやすい。
  • 工程表に示す作業を増やしたり、作業を細分化すると、工程の内容が把握しやすくなる。
  • 主要な工事の節目をマイルストーンとして工程表に付加すると、工程の進捗状況が把握しやすくなる。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

1.設問の通り。

2.設問の通り。

3.誤りです。
バーチャート工程表は表の作成や修正が容易であり、工期の明確化ができる一方、作業の相互関係や手順が不明確です。そのため、作業項目が少ない、短期の工事や単純な工事で用いられるのが一般的です。

4.設問の通り。
工程上、重要な区切りとなる時点や中間工期として指示される重要な作業の終了時点などをマイルストーン(重点管理日)といいます。

参考になった数57

02

1.2.4.設問の通りです。

3.バーチャート工程表は他の作業との関連性は把握しにくくなっています。
他の作業の関連性がわかりやすいのはネットワーク工程表などが挙げられます。
よって誤りです。

参考になった数30