国内旅行業務取扱管理者の過去問
平成29年度(2017年)
国内旅行実務 問76

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

国内旅行業務取扱管理者試験 平成29年度(2017年) 国内旅行実務 問76 (訂正依頼・報告はこちら)

次の県で開催される祭り・行事と開催月の組合せのうち、誤っているものはどれか。
  • 山口県:先帝祭 ------------------- 5月
  • 秋田県:竿燈まつり --------------- 8月
  • 富山県:おわら風の盆( 本祭 ) --- 9月
  • 福岡県:博多どんたく ------------- 10月

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解(開催月が誤っているもの)は4です。

現在の博多どんたくは5月3日から4日に開催されていますが、元々は日付自体に特にいわれがあるとは言えません。
語源はオランダ語の「日曜日」から来ており、明治時代に祝日を示す言葉として広まったことから休日開催の祭りに繋がっていったとも言われています。

1の先帝祭は安徳天皇の命日にちなんでいましたが、変遷の結果、現在では5月2日になりました。

2の竿燈まつりは旧暦7月の七夕やお盆が由縁で、そこから現在は8月に開催されています。

3のおわら風の盆は毎年9月1日から3日が本祭開催日です。
なお、設問で(本祭)と断っているのは前夜祭が8月下旬になっているからです。

参考になった数34

02

正解(誤り)は4です。
5月に開催される博多どんたくは、「どんたく隊」と呼ばれるグループがそれぞれ趣向を凝らした演舞を披露します。

1 山口県の先帝祭は、壇ノ浦の戦いで入水された安徳天皇が祀られる赤間神宮の祭事です。

2 秋田県の竿灯(かんとう)まつりは、青森県のねぶた祭、仙台の七夕祭と合わせて東北三大祭りとされています。

3 富山県のおわら風の盆は、富山市八尾(やつお)地区で行われます。

参考になった数14

03

博多どんたくは5月の3日から5日にかけて行われるので、誤っているのは4です。

県と祭り・行事の組み合わせは、1~4の全てが正しいです。

参考になった数13