国内旅行業務取扱管理者の過去問
令和2年度(2020年)
国内旅行実務 問82

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

国内旅行業務取扱管理者試験 令和2年度(2020年) 国内旅行実務 問82 (訂正依頼・報告はこちら)

以下の設問の行程について、前後に最も近い観光地を、選択肢の中1つ選んで(   )を埋め、モデルコースを完成させなさい。

米原駅 → 彦根城 → (   ) → 石山寺 → 大津駅
  • 信楽
  • 九谷
  • 笠間
  • 出石

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解 1

1の信楽は、滋賀県甲賀市にあります。信楽焼きの産地で知られていて、タヌキの置物が有名です。

2の九谷は、石川県加賀市にあります。九谷焼が有名です。

3の笠間は、茨城県笠間市にあります。笠間焼の産地として知られています。

4の出石は、兵庫県豊岡市にあります。「但馬の小京都」と呼ばれています。

参考になった数27

02

正解は1の信楽(しがらき)です。

このコースは滋賀県内を巡るルートになっています。
信楽は甲賀市にあり、タヌキの置物が有名な信楽焼の産地です。

2の九谷(くたに)は石川県内、3の笠間(かさま)は茨城県笠間市、
4の出石(いずし)は兵庫県豊岡市、いずれも焼物(陶器、磁器)の有名産地です。

参考になった数13

03

正解は1です。

信楽は滋賀県甲賀市にあり、信楽焼のタヌキの置物で知られています。

行程は滋賀県内のルートなので、1が正しいです。

九谷は石川県、笠間は茨城県、出石は兵庫県なので、いずれも遠く、誤りです。

参考になった数9