国内旅行業務取扱管理者の過去問
令和2年度(2020年)
国内旅行実務 問83
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
国内旅行業務取扱管理者試験 令和2年度(2020年) 国内旅行実務 問83 (訂正依頼・報告はこちら)
以下の設問の行程について、前後に最も近い観光地を、選択肢の中1つ選んで( )を埋め、モデルコースを完成させなさい。
熊本駅 → 黒川温泉 → 久住高原 → ( ) → 大分駅
熊本駅 → 黒川温泉 → 久住高原 → ( ) → 大分駅
- 岡城跡
- 大洲城
- 原城跡
- 丸岡城
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
正解 1
1の岡城跡は、大分県竹田市にあります。瀧廉太郎の「荒城の月」のモチーフになったことで有名です。
2の大洲城は、愛媛県大洲市にあります。
3の原城跡は、長崎県南島原にあります。江戸時代に起こった島原の乱の舞台となった場所です。
4の丸岡城は、福井県坂井市にあります。別名「霞ヶ城」です。
参考になった数36
この解説の修正を提案する
02
熊本駅から大分駅まで九州横断コースを進んでいます。
岡城は大分県竹田市にあり、瀧廉太郎の「荒城の月」のモチーフとなったと言われています。
2の大洲城(おおずじょう)は愛媛県大洲市、3の原城(はらじょう)跡は長崎県南島原市、4の丸岡城(まるおかじょう)は福井県坂井市にそれぞれあります。
参考になった数11
この解説の修正を提案する
03
正解は1です。
岡城跡は大分県竹田市に所在しています。
ーーーーーーーーーーーー
大洲城は愛媛県大洲市、
原城跡は長崎県南島原市、
丸岡城は福井県坂井市にあり、
離れているので誤りです。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
前の問題(問82)へ
令和2年度(2020年)問題一覧
次の問題(問84)へ