危険物取扱者試験 乙4の過去問 | 予想問題
乙4
問132
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
危険物 乙4の過去問/予想問題 問132 (訂正依頼・報告はこちら)
法令上、製造所等に設置する消火設備の区分について、次のうち第5種消火設備に該当するものはどれか。
- 二酸化炭素を放射する小型消火器
- ハロゲン化物消火設備
- 屋内消火栓設備
- スプリンクラー消火設備
- 消火粉末を放射する大型消火器
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (4件)
01
第1種が最も規模が大きく、第5種が最も規模が小さくなります。
【第1種 消火設備】
・屋内消火栓設備…学校、病院などの大きな建物に設置。
・屋外消火栓設備…建物の周囲に設置。地上式、地下式がある。
【第2種 消火設備】
・スプリンクラー消火設備・・・天井に設置。熱に反応して自動散水される。
【第3種 消火設備】
・水蒸気、水噴霧消火設備
・ハロゲン化物消火設備
・不活性ガス消火設備
・泡消火設備
・粉末消火設備
など
【第4種 消火設備】
・大型消火器…移動しやすいように車輪がついている。
【第5種 消火設備】
・小型消火器
・乾燥砂
・水バケツ
-----
第1種→ 消火栓(水)
第2種→ スプリンクラー(水)
第3種→ 消火設備(消火剤)
第4種→ 大型消火器
第5種→ 小型消火器、乾燥砂、水バケツ
となっています。
参考になった数192
この解説の修正を提案する
02
第1類ー 屋内(屋外)消火栓設備
第2類ー スプリンクラー設備
第3類ー 水蒸気や水噴霧、泡、ハロゲン化物、二酸化炭素、消火粉末など
第4類ー 大型消火器
第5類ー 小型消火器
参考になった数45
この解説の修正を提案する
03
消火器の外側に記載しなければならない
① 普通火災用 普通可燃物(木材、紙、繊維など)の火災 → A火災
② 油火災用 引火性液体などの油火災 → B火災
③ 電気火災用 電線、変圧器、モーターなどの火災 → C火災
● 消火器具の設置
消火器具は、防火対象物の階ごとに設置し、建築物その他の工作物に設置する場合、防火対象物から消火器までの歩行距離20m以下(大型消火器30m以下)となるように設置します。
参考になった数27
この解説の修正を提案する
04
第1種から第3種は固定設備で第4種と第5種はそうではありません。
第4種は大型消火器で第5種は小型消火器をはじめとして移動可能な設備が含まれます。
参考になった数21
この解説の修正を提案する
前の問題(問131)へ
乙4問題一覧
次の問題(問133)へ