過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

理容師の過去問 第28回 感染症 問13

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
人体感染源に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
   1 .
感染し発病するまでの潜伏期の間は、菌が体内に留まっているため排菌されることはない。
   2 .
発病後、症状がなくなり、治ったように見えても、菌が完全に体内から消失していない場合がある。
   3 .
病原体に感染していても、まったく症状がなく、排菌している場合がある。
   4 .
細菌性赤痢や腸チフスでは、症状が軽快してもさらに2週間の観察と繰り返しの検便が必要である。
( 第28回 理容師国家試験 感染症 問13 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

4
正解は、1です。

1 感染し発病するまでの潜伏期の間に菌が体外に排菌されることがあります。

2 発病後、症状がなくなり、治ったように見えても、菌が完全に体内から消失していない場合があります。

3 病原体に感染していても、まったく症状がなく、排菌している場合もあります。

4 細菌性赤痢や腸チフスでは、症状が軽快してもさらに2週間の観察と繰り返しの検便が必要です。

付箋メモを残すことが出来ます。
1

正解:1
感染とは、病原体が人体の内部組織に侵入し、一定の部位に定着してそこに拠点をかまえ、発育、増殖することをいいます。感染し発症するまでの潜伏期間の間も体外に排菌され、他者に感染することがあります。


0

正解は1です。

1.感染し発病するまでの潜伏期の間に、すでに排菌している場合があります。(潜伏期保菌者)

2.発病後、症状がなくなり、治ったように見えても、菌が完全に体内から消失していない場合があります。(病後保菌者)

3.病原体に感染していても、まったく症状がなく、排菌している場合があります。(健康保菌者)

4.細菌性赤痢や腸チフスでは、症状が軽快してもさらに2週間の観察と繰り返しの検便が必要であります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この理容師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。