理容師の過去問
第48回
感染症 問4
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第48回 理容師国家試験 感染症 問4 (訂正依頼・報告はこちら)
結核に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
- 2週間以上の長く続くせきは、結核の症状の1つである。
- 早期発見のために定期の健康診断が行われている。
- 理容師が罹患(りかん)した場合は、感染症法に基づく就業制限の対象となる。
- 年間の新規登録患者数は、近年1,000人程度で推移している。
正解!素晴らしいです
残念...
Advertisement
この過去問の解説 (3件)
01
感染症に関する問題です。
結核の特徴
・2週間以上咳が続く、たんが出る、体がだるい
・二類感染症(就業制限の対象)
・飛沫感染
・高齢者などを対象に定期の健康診断を行っている
◯・・・・正しい文章です。
◯・・・・正しい文章です。
◯・・・・正しい文章です。
✕・・・・誤った文章です。近年新たに登録された患者数は、一万人程度います。
よって、【年間の新規登録患者数は、近年1,000人程度で推移している。】が誤った文章でこの問の正解になります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
02
結核という病気は、結核菌という細菌が原因になって起こる肺の感染症です。
結核の症状は、発熱・たん・咳等が主なものですが、風邪とは違い、2週間以上咳が続くなど症状が長引くことが特徴的です。
よって正しいです。
結核は、早期発見し集団感染を防ぐことを目的として、喀痰検査、胸部エックス線検査、聴診、打診などの健康診断を行っています。
よって正しいです。
結核は2類感染症です。1類感染症と2類感染症は就業制限の対象となります。
よって正しいです。
結核の新規登録患者数は、近年一万人を超えています。
よって誤りです。
結核は、重症急性呼吸器症候群 (SARS)や中東呼吸器症候群 (MERS) 等と同じく、2類感染症に
分類されるほど危険性が高いものです。それをふまえて問題文を読みましょう。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
感染症のなかでも、結核は出題頻度が高めです。
この問題で出題されている点は特にしっかり覚えましょう。
結核の早期症状には、微熱、寝汗、2週間以上長く続くせき、痰などがあります。
まったく症状がなく苦痛もない状態で、健康診断のX線検査で発覚、診断されることも多いです。
高齢者や発病リスクの高い住民層を対象に、定期の健康診断が行われています。
他人に感染させるおそれが著しい場合、接客業に従事することができません。
この接客業には理容業も含まれます。
年間の新規登録患者数は、2万人弱です。
結核の集団感染は、学校や事業所、病院などで多く発生する傾向にあります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問3)へ
第48回問題一覧
次の問題(問5)へ