過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

精神保健福祉士の過去問 第20回(平成29年度) 社会理論と社会システム 問18

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
「平成28年国民生活基礎調査」( 厚生労働省 )における65歳以上の者のいる世帯の世帯構造のうち、世帯数の多い上位2つを選びなさい。
   1 .
単独世帯
   2 .
夫婦のみの世帯
   3 .
親と未婚の子のみの世帯
   4 .
三世代世帯
   5 .
その他の世帯
( 第20回(平成29年度) 精神保健福祉士国家試験 社会理論と社会システム 問18 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

18
正答は「1」、「2」です。

「平成28年国民生活基礎調査」の世帯構造及び世帯類型の状況によると、世帯構造で最も多いのは「夫婦と未婚の子のみの世帯」(29.5%)、次いで「単独世帯」(23.7%)です。しかし、65歳以上の者のいる世帯では、最も多いのは「夫婦のみの世帯」(31.1%)、次いで多いのが「単独世帯」(27.1%)です。

付箋メモを残すことが出来ます。
5
厚生労働省の「平成28年国民生活基礎調査」によると、65歳以上の者のいる世帯(熊本県を除く)は2416万5千世帯、全世帯の48.4%を占めます。その内訳は、

1.単独世代⇒655万9千世帯(27.1%)
2.夫婦のみの世帯⇒752万6千世帯(31.1%)
3.親と未婚の子のみの世帯⇒500万7千世帯(20.7%)
4.三世代世帯⇒266万8千世帯(11.0%)
5.その他の世帯⇒240万5千世帯(10.0%)

よって、正解は1と2となります。

1
正答【1・2】

「平成28年国民生活基礎調査」( 厚生労働省 )参照
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa16/dl/02.pdf

平成28年6月2日現在、熊本県を除く65歳以上の者のいる世帯は、2416 万 5 千世帯(全世帯の 48.4%)となっています。

1.正答 
「単独世帯」は2番目に多い世帯構造で、655万9,000世帯(27.1%)となっています。


2.正答 
65歳以上の世帯構造の中で、「夫婦のみの世帯」が最も多く、752万6,000世帯(31.1%)を占めています。


3.誤答 
「親と未婚の子のみの世帯」は、第3位で 500 万7,000世帯( 20.7%)を占めています。


4.誤答 
「三世代世帯」は、第4位で266万8,000世帯(11・0%)となっています。


5.誤答 
その他の世帯は、第5位の240万5,000世帯(10.0%)で最も少ないです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この精神保健福祉士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。