精神保健福祉士の過去問
第20回(平成29年度)
精神保健福祉に関する制度とサービス 問148
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第20回(平成29年度) 精神保健福祉士国家試験 精神保健福祉に関する制度とサービス 問148 (訂正依頼・報告はこちら)
精神保健福祉センターに関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。
- 援護、育成、更生の業務を行う。
- 住居のない精神障害者の一時保護所を併設することとしている。
- 精神保健福祉に関する知識の普及、及び調査研究を行う。
- 精神上著しい障害のある人を入所させ、生活扶助を行う。
- 精神保健福祉サービスに関する運営適正化委員会を設置している。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
精神保健福祉センターは、都道府県及び指定都市に設置義務があります。業務は下記の通りです。
①精神保健及び精神障害者の福祉に関する知識の普及と調査研究
②相談及び指導のうち、複雑困難な事例への対処
③精神医療審査会の事務
④精神障害者保健福祉手帳の交付決定業務、自立支援医療費の支給認定に関して専門的な知識・技術を必要とする事務
⑤障害者総合支援法により市町村が行う障害福祉サービスの支給要否決定への意見提示
⑥障害者総合支援法により市町村への技術協力と援助の提示
よって、当てはまるのは3. 精神保健福祉に関する知識の普及、及び調査研究を行う、です。
参考になった数37
この解説の修正を提案する
02
正解は、3 です。
精神保健福祉センターの主な業務は以下の通りです。
1、企画立案
2、技術指導及び技術援助
3、人材育成
4、普及啓発
5、調査研究
6、精神保健福祉相談
7、組織育成
8、精神医療審査会の審査に関する事務
9、自立支援医療(精神通院医療)及び精神障害者保健福祉手帳の判定
従って、上記に該当するのは、3 のみです。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
03
精神保健福祉センターは、精神保健福祉に関する知識の普及、及び調査研究を行います。その他の選択肢にあるような機能はありません。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
前の問題(問147)へ
第20回(平成29年度)問題一覧
次の問題(問149)へ