過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

社会福祉士の過去問 第31回(平成30年度) 更生保護制度 問150

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
社会復帰調整官に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
(注)「医療観察法」とは、「心神喪失等の状態で重大な他害行為を行った者の医療及び観察等に関する法律」のことである。
   1 .
社会復帰調整官は、地方検察庁に配属されている。
   2 .
社会復帰調整官は、医療刑務所入所中の者の生活環境の調整を行う。
   3 .
社会復帰調整官が、「医療観察法」の審判で処遇を決定する。
   4 .
社会復帰調整官は、精神保健観察のケア会議に支援対象者の参加を求めることができる。
   5 .
社会復帰調整官が、指定通院医療機関の指定を行う。
( 社会福祉士試験 第31回(平成30年度) 更生保護制度 問150 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

54
正解 4番です。

1、 地方検察庁ではなく、保護観察所です。
2、 医療観察制度の対象となった人の社会復帰を促進します。
3、 地方裁判所の役割です。
4、 設問の通りです。
5、 地方裁判所の役割です。

付箋メモを残すことが出来ます。
49
細かいところまで注意して見ないと、間違えやすい問題です。

1×  「保護観察所に、社会復帰調整官を置く」と規定されています。
(法第20条)

2× 医療機関に入院中の人が対象です。(法第19、20、101条)

3× 地方裁判所が管轄するとされています。(法第3条)

4◯ 正しいです。(法第19、108条)

5× 指定を行うのは、社会復帰調整官ではなく、厚生労働大臣です。
(法第16条2項)
ちなみに決定を行うのは、裁判所です。(法第41条)

間違えないように気をつけましょう。

19
1.× 保護観察所に所属しています。

2.× 医療観察制度の対象となった人への支援を行います。

3.5× 地方裁判所が行います。

4.〇 設問の通りです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この社会福祉士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。