登録販売者の過去問
平成25年度(地域1)
医薬品に共通する特性と基本的な知識 問1

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

登録販売者試験 平成25年度(地域1) 医薬品に共通する特性と基本的な知識 問1 (訂正依頼・報告はこちら)

医薬品に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
  • 医薬品は、効能効果、用法用量、副作用等の必要な情報が適切に伝達されることを通じて、購入者が適切に使用することにより、初めてその役割を十分に発揮するものである。
  • 一般用医薬品は、医療用医薬品と比較すればリスクが相対的に低いので、保健衛生上の注意は必要ない。
  • 医薬品が人体に及ぼす作用は複雑、かつ、多岐にわたるが、そのすべてが解明されている。
  • 医薬品は、必ずしも期待される有益な効果(薬効)のみをもたらすとは限らず、好ましくない反応(副作用)を生じる場合もある。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (6件)

01

医薬品に関する基本的な問題です。

【誤っているもの】
2
一般用医薬品においても、副作用や飲み合わせの考慮が必要ですので保健衛生上の注意が必要になります。

3
「医薬品が人体に及ぼす作用は複雑、かつ、多岐にわたる」までは正しいですが、現在でも未解明の部分があります。


【正しいもの】
1
<厚生労働省 - 試験問題の作成に関する手引き>にも記載があるとおり、医薬品の本質に関する性質になります。

4
<厚生労働省 - 試験問題の作成に関する手引き>にも記載があるとおり、医薬品の本質に関する性質になります。
WHO(世界保健機関)は、「疾病の予防、診断、治療のため、又は身体の機能を正常化するために、人に通常用いられる量で発現する医薬品の有害かつ意図しない反応」が医薬品の副作用と定義しています。

参考になった数14

02

2.医療用医薬品と比べればリスクは低いが、保健衛生上のリスクは伴うため注意が必要。
3.医薬品の人体に及ぼす作用は複雑多岐にわたるため、すべてが解明されているわけではない。
1,4は正しい。

参考になった数10

03

正解:1、4

不正解
2.一般用医薬品は、医療用医薬品と比較すればリスクが相対的に低いので、保健衛生上の注意は必要ない。
 →副作用リスクは低いですが、注意は必要です。
3 . 医薬品が人体に及ぼす作用は複雑、かつ、多岐にわたるが、そのすべてが解明されている。
 →すべてが解明されておらず、まだまだ分かっていないことがたくさんあります。

参考になった数11

04

常識的に考えて正解したい問題です。
2 . 一般用医薬品も、保健衛生上の注意は必要です。
3 . 「そのすべてが解明されている」といった断定の言い切り文言があれば、まずは疑ってみてください。まだ解明されていない事象があるため、誤りです。

参考になった数6

05

正しいものは1,4です。

誤っているものについては、以下のとおりです。

2→保健衛生上の注意は必要です。一般用医薬品はリスクが低くても、人の疾病の診断、治療、予防に使用され、身体の構造や機能に影響を及ぼすものであることにはかわりません。そのため、科学的な根拠に基づく適切な理解や判断によって、適正に使用されなければなりません。

3→個人によっても違いがあり、すべてが解明されているわけではありません。

参考になった数5

06

1 正

医薬品とは、日本薬局方に収められているものです。

日局(日本薬局方)で性状や品質などが基準として定められていて、また、成分・分量・性状・品質・性能が承認されています。

定められた用法用量などが適切に購入者に伝達できないと、症状の悪化を招いたり、濫用のおそれがあります。

セルフメディケーションの一環として、薬剤師や登録販売者が一般の生活者に情報を伝えていくことが大切です。

2 誤

一般用医薬品や要指導医薬品は、医療機関を受診するほどでもない体調の不良や疾病の初期段階で使用されるものです。

セルフメディケーションの一環として推奨されていますが、それは医療用医薬品と比べてリスクが低いからではありません。

医療用医薬品は、医師や歯科医師によって使用されたり処方されるもので、一般用医薬品は、薬剤師や登録販売者から提供された情報をもとに、需要者が選択して使用することを目的としています。

3 誤

医薬品の作用は複雑で多岐に渡ります。

その作用は、全てが解明されているわけではありません。

医薬品とは、人体にとっては異物なのです。

4 正

薬効だけでなく副作用がもたらされることもあるため、科学的な根拠にもとづいた理解と判断によって、適正に使用することが大切です。

そのためには、薬剤師や登録販売者が、一般の生活者・需要者に必要な情報を適切に伝えることが不可欠です。

参考になった数4