登録販売者の過去問
平成25年度(地域1)
医薬品の適正使用・安全対策 問101
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
登録販売者試験 平成25年度(地域1) 医薬品の適正使用・安全対策 問101 (訂正依頼・報告はこちら)
一般用医薬品の適正使用情報に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
- 医薬品は、効能効果、用法用量、起こりえる副作用等、その適正な使用のために必要な情報(適正使用情報)を伴って初めて医薬品としての機能を発揮するものである。
- 医薬品の販売等に従事する専門家は、添付文書や製品表示に記載されている内容から、積極的な情報提供が必要と思われる事項に焦点を絞り、効果的かつ効率的に説明することが重要である。
- 小児に使用される医薬品の添付文書には、その医薬品の配合成分に基づく一般的な注意事項のうち、服用時は飲酒しない旨の記載を省略することができる。
- 点眼剤に類似した容器に収められた外用液剤では、取り違えにより点眼される事故防止のため、その容器本体に黒枠・黒字で「目に入れない」旨の文字、また、「水虫薬」の文字など点眼剤と区別可能な表示についても目立つよう記載されている。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
誤っているものについては以下のとおりです。
3→小児では通常当てはまらない内容についても、一般的な注意事項として記載します。
4→文中の「黒枠・黒字」の部分が誤りです。「赤枠・赤字」で記載します。
参考になった数57
この解説の修正を提案する
02
小児に使用される医薬品の添付文書でも、
「服用時に飲酒しない」
「服用後、乗り物または機械類の運転操作をしないこと」など、
その医薬品に基づく一般的な注意事項として記載されます。
点眼剤に似た容器に淹れられている外用液剤では、
取り違いによる事故を防ぐために、
その容器本体に赤枠・赤字で「目に入れない」旨の文字を
目立つように記載することとなっています。
参考になった数19
この解説の修正を提案する
03
2)正
3)誤
本来、飲酒をしないと考えられる小児が使用する場合でも省略されずに記載されます。
4)誤
「目に入れない」の注意事項は黒枠・黒字ではなく、赤枠・赤字で記載されます。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
前の問題(問100)へ
平成25年度(地域1)問題一覧
次の問題(問102)へ