登録販売者の過去問
平成30年度(東京都)
人体の働きと医薬品 問21

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

登録販売者試験 平成30年度(東京都) 人体の働きと医薬品 問21 (訂正依頼・報告はこちら)

消化器系に関する次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。

a  歯冠の表面はエナメル質で覆われ、エナメル質の下には象牙質と呼ばれる組織がある。
b  口腔内は、唾液によってpHがほぼ中性に保たれ、酸による歯の齲蝕(うしょく)を防いでいる。
c  嚥(えん)下された飲食物は、食道の運動によって胃に送られるのではなく、重力によって胃に送られる。
d  胆嚢(のう)は、胆汁を産生し、濃縮して蓄える器官であり、回腸に内容物が入ってくると収縮して腸管内に胆汁を送り込む。
  • (a、b)
  • (a、d)
  • (b、c)
  • (b、d)
  • (c、d)

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (4件)

01

答:1

a:正  エナメル質は体の中で最も固い部分です。歯の中で、口の中に露出している部分が歯冠、歯茎のあたりが歯頚、埋もれている部分が歯根といいます。

b:正  唾液にはほかにも、リゾチーム等の殺菌・抗菌物質が含まれており、口の中を清潔に保つ作用もあります。

c:誤  重力によって胃に落ち込むのではなく、食道の運動によって胃に送られます。

d:誤  胆嚢は肝臓でつくられた胆汁を濃縮して蓄える器官で、十二指腸に胆汁を送り込みます。

参考になった数39

02

解答:1

a.正
象牙質の下に神経や血管があり、虫歯が象牙質まで及ぶと歯がしみたり、傷んだりします。

b.正
その他、唾液には消化酵素の役割もあり、よく噛むことにより食べ物の栄養を取り込みやすくします。

c.誤
食べ物は食道の運動により胃に送られ、食道の筋肉により胃の中身が逆流しないような仕組みになっています。

d.誤
胆嚢は、十二指腸に食べ物が入ってくると腸管内に胆汁を送り込みます。
胆汁は脂質の消化を助けます。

参考になった数21

03

正解は 1 です。

a:正

象牙質は、神経や血管を通る歯髄を取り囲んでおり、歯の齲蝕が象牙質に達すると、歯がしみたり痛みを感じるようになります。

b:正

唾液は、リゾチームなどの殺菌・抗菌物質も含み、口腔粘膜の保護・洗浄・殺菌作用も持っています。

c:誤

嚥(えん)下された飲食物は、重力によって胃に送られるのではなく、食道の運動によって胃に送られます。

d:誤

胆嚢(のう)は、肝臓で産生された胆汁を濃縮して蓄える器官であり、十二指腸に内容物が入ってくると収縮して腸管内に胆汁を送り込みます。

胆汁に含まれる胆汁酸塩は、脂質の消化を容易にし、脂溶性ビタミンの吸収を助けます。

参考になった数6

04

正解:1(a b)

消化器系に関する正誤問題

a 正:問題文の通りです。

b 正:問題文の通りです。

c 誤:嚥(えん)下された飲食物は、食道の運動によって胃に送られます。

d 誤:胆汁は、肝臓で生産されています。また、十二指腸に内容物が入ってくると収縮して腸管内に胆汁を送り込みます。

参考になった数1