登録販売者の過去問
令和3年度(東京都)
医薬品に共通する特性と基本的な知識 問1

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

登録販売者試験 令和3年度(東京都) 医薬品に共通する特性と基本的な知識 問1 (訂正依頼・報告はこちら)

医薬品の本質に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。

a  医薬品は、知見の積み重ねによって、有効性、安全性等に関する情報が集積されており、随時新たな情報が付加されるものである。
b  医薬品について、医薬品医療機器等法では、健康被害の発生の可能性がある場合のみ、異物等の混入、変質等があってはならない旨を定めている。
c  医薬品は、効能効果、用法用量、副作用等の必要な情報が適切に伝達されることを通じて、購入者が適切に使用することにより、初めてその役割を十分に発揮するものである。
d  医薬品は、多くの場合、人体に取り込まれて作用し、効果を発現させるものである。
  • a:正  b:誤  c:誤  d:誤
  • a:誤  b:正  c:誤  d:正
  • a:誤  b:誤  c:正  d:誤
  • a:正  b:正  c:正  d:誤
  • a:正  b:誤  c:正  d:正

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解:5 (正 誤 正 正)

医薬品の本質に関する正誤問題

a : 問題文の通りです。

b:薬機法では、健康被害の発生の可能性に関わらず異物等の混入、変質等があってはならないと定められています。

c:問題文の通りです。

d:問題文の通りです。

参考になった数19

02

正解は「5」です。

a:正 

医薬品は、新しい発見や使用実績をもとに有効性や安全性の評価が行われており、このような知見の積み重ねによって、随時新たな情報が付加されています。

そのため、一般用医薬品の販売に従事する専門家は常に新しい情報の把握に努める必要があります。

b:誤 

「健康被害の発生の可能性がある場合のみ」が誤りです。

健康被害の発生の可能性の有無にかかわらず、異物等の混入、変質等があってはならない旨を定めています。

そのため、医薬品の販売等を行う者も製造販売業者等からの情報に留意しておくことが重要です。

c:正 

効能効果、用法用量、副作用等の必要な情報を購入者に伝達し、適切に使用できて初めて医薬品の役割を十分に発揮します。正しく使用しなければ単なる薬物と同じものです。

d:正 

ただし、本来医薬品は人体にとっては異物であり、医薬品が人体に及ぼす作用のすべてが解明されていないため、副作用が生じる場合もあります。

参考になった数13

03

正解は 5 です。

a:正

登録販売者は常に新しい情報の把握に努める必要があります。

b:誤

医薬品は健康被害発生の可能性の有無にかかわらず、異物等の混入、変質等があってはなりません。そのため、製品回収の措置が取られることもあります。

登録販売者は、製造販売業者などからの情報に日ごろから留意しておく必要があります。

c:正

効能・効果、用法・用量、副作用等の必要な情報が伴わなければ、医薬品は単なる薬物に過ぎません。

d:正

殺虫剤のように人体に対して直接使用されない医薬品も、人の健康に影響を与えるものといえます。

また同様に、人体に対して直接使用されない検査薬であっても、その検査結果が正しく解釈されなければ、適切な治療を受ける機会を失うなどして、人の健康に影響を与えるおそれがあります。

参考になった数11