登録販売者の過去問
令和3年度(東京都)
主な医薬品とその作用 問99

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

登録販売者試験 令和3年度(東京都) 主な医薬品とその作用 問99 (訂正依頼・報告はこちら)

殺虫剤の配合成分に関する次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。

a  ジクロルボスは、有機リン系殺虫成分であり、アセチルコリンを分解する酵素(アセチルコリンエステラーゼ)と可逆的に結合してその働きを阻害する。
b  ピレスロイド系殺虫成分の殺虫作用は、神経細胞に直接作用して神経伝達を阻害することによるものである。
c  プロポクスルは、有機塩素系殺虫成分で、アセチルコリンエステラーゼの阻害によって殺虫作用を示し、一般に有機リン系殺虫成分に比べて毒性が高い。
d  メトプレンは、幼虫が十分成長して蛹(さなぎ)になるのを抑えているホルモン(幼若ホルモン)に類似した作用を有し、幼虫が蛹(さなぎ)になるのを妨げる。
  • ( a, c )
  • ( a, d )
  • ( b, c )
  • ( b, d )
  • ( c, d )

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は「4」です。(b,d)

a:ジクロルボスはアセチルコリンエステラーゼと不可逆的に結合して、その働きを阻害します。

b:正しい記述です。

 ピレスロイドは、除虫菊の成分から開発され、残効性が低いため家庭用殺虫剤に広く用いられます。

c:プロポスクルは「カーバメイト系殺虫成分」で、主にムカデ・アリの殺虫効果があります。

 

d:正しい記述です。

 メトプレンは、サナギにならずに成虫になる昆虫やダニには無効です。

 

参考になった数22

02

正解:4(b・d)

殺虫剤の配合成分に関する正答組み合わせ問題

a 誤:ジクロルボスは、有機リン系殺虫成分であり、アセチルコリンを分解する酵素(アセチルコリンエステラーゼ)と「不可逆的に」結合してその働きを阻害します。

b 正:問題文の通りです。ピレスロイド系殺虫成分には、フェノトリンなどが挙げられます。

c 誤:プロポクスルは、「カーバメイト系殺虫成分」です。アセチルコリンエステラーゼの阻害によって殺虫作用を示し、一般に有機リン系殺虫成分に比べて「毒性が低い」です。

d 正:問題文の通りです。

参考になった数11

03

正解は 4 です。

a:誤

ジクロルボスは、アセチルコリンを分解する酵素(アセチルコリンエステラーゼ)と不可逆的に結合してその働きを阻害します。

b:正

ピレスロイド系殺虫成分は、比較的速やかに自然分解して残効性が低いため、家庭用殺虫剤に広く用いられています。

c:誤

プロポクスルは、カーバメイト系殺虫成分で、アセチルコリンエステラーゼと可逆的に結合してその働きを阻害することによって殺虫作用を示し、一般に有機リン系殺虫成分に比べて毒性が低いです。

d:正

メトプレンは、さなぎにならずに成虫になる不完全変態の昆虫やダニには無効です。

参考になった数6