過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

薬剤師の過去問 第99回 薬学理論問題(物理・化学・生物、衛生、法規・制度・倫理) 問108

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
生薬に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
   1 .
ハンゲはサトイモ科カラスビシャクの塊茎を用いる生薬で、消炎、利尿を目的に用いられる。
   2 .
バクモンドウはユリ科ジャノヒゲの茎を用いる生薬で、鎮咳、去疾を目的に用いられる。
   3 .
サンシシはアカネ科クチナシの果実を用いる生薬で、鎮静、利胆を目的に用いられる。
   4 .
ケイヒはクスノキ科 Cinnamomum cassia の根を用いる生薬で、健胃、解熱を目的に用いられる。
   5 .
シャクヤクはボタン科シャクヤクの根を用いる生薬で、鎮痛、鎮痙を目的に用いられる。
( 薬剤師国家試験 第99回 薬学理論問題(物理・化学・生物、衛生、法規・制度・倫理) 問108 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

1
正解 3.5

1 ハンゲはサトイモ科カラスビシャクの塊茎を用いる生薬で、嘔吐や下痢を抑えたり鎮咳去痰に用いられます。

2 バクモンドウはユリ科ジャノヒゲの根の膨大部を用いる生薬で、鎮咳、去疾を目的に用いられます。

3 サンシシはアカネ科クチナシの果実を用いる生薬で、鎮静、利胆を目的に用いられます。

4  ケイヒはクスノキ科 Cinnamomum cassia の樹皮又は周皮の一部を除いたものを用いる生薬で、健胃、解熱を目的に用いられます。

5  シャクヤクはボタン科シャクヤクの根を用いる生薬で、鎮痛、鎮痙を目的に用いられます。

付箋メモを残すことが出来ます。
0
正解【3,5】

1.半夏は去痰、鎮静に用いられます。

2.麦門冬は茎ではなく根を用います。

4.桂皮は根ではなく樹皮を用います。

0
正解【3・5】
1.ハンゲはサトイモ科カラスビシャクの塊茎を用いる生薬ですが、消炎、利尿を目的ではなく、去痰、鎮吐、鎮性などの目的で使用しています。

2.バクモンドウは、ユリ科ですが、根を用いるのではなく、肥大根の木部(芯)を用います。目的は鎮咳、去痰と正しいです。

3.正しい記述です。

4.ケイヒ(桂皮)は、クスノキ科で樹皮を乾燥させたものです。根ではありません。目的は正しく、健胃、解熱に用いられます。

5.正しい記述です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この薬剤師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。