過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

薬剤師の過去問 第99回 薬学理論問題(物理・化学・生物、衛生、法規・制度・倫理) 問141

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
処方せん医薬品並びに毒薬及び劇薬に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
   1 .
体外診断用医薬品は、処方せん医薬品として指定される。
   2 .
正当な理由があれば、処方せんを受けた者以外の者に対して、処方せん医薬品を販売または授与することができる。
   3 .
薬局開設者は、処方せん医薬品の販売又は授与を記録した帳簿を、最終の記載の日から3年間保存しなければならない。
   4 .
業務上劇薬を取り扱う者は、貯蔵する場所に「医薬品」及び「劇」の文字を表示しなければならない。
   5 .
毒薬は、かぎをかけた場所に他の物と区別して貯蔵しなければならない。
( 薬剤師国家試験 第99回 薬学理論問題(物理・化学・生物、衛生、法規・制度・倫理) 問141 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

0
正解:2.5

1 処方せん医薬品とは、医師等の処方せんに基づいて使用すべき医薬品です。
体外診断用医薬品は、処方せん医薬品の対象とはなりません。

2 処方せん医薬品は、処方せんの交付を受けた者以外の者に対して、正等な理由なく販売、授与してはならないとされています。
しかし、正当な理由があれば、処方せんを受けた者以外の者に対して、処方せん医薬品を販売、または授与することができるとしています。

3 薬局開設者は、処方せん医薬品の販売、または授与を記録した帳簿を、2年間保存しなければならないとされています。

4 特に「劇」の文字を表示しなければいけないという旨は、規定されていません。

5 業務上、毒薬、または劇薬を取り扱う場合は、これを他の物と区別して貯蔵、陳列しなければなりません。
また、毒薬を貯蔵、陳列する場所には、鍵を施さなければなりません。

付箋メモを残すことが出来ます。
0
正解【2・5】

1.体外診断用医薬品は、一般用医薬品の第二類医薬品に分類されます。よって処方せん医薬品として指定されません。

2.正しい記述です。

3.薬局開設者は、処方せん医薬品の販売又は授与を規定の事項の書面に記載し、その書面を、記載の日から3年間保存しなければなりません。帳簿の最終記載の日ではありません。

4.業務上劇薬を取り扱う者は、貯蔵する場所に「医薬用外」及び「劇」の文字を表示しなければないけません。「医薬品」の文字を表示ではありません。

5.正しい記述です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この薬剤師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。