過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

薬剤師の過去問 第99回 薬学実践問題(病態・薬物治療/実務、法規・制度・倫理/実務、実務) 問337

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
27歳男性。体重60kg。7月中旬に開催されたマラソン大会に参加中、意識がもうろうとなり、救急搬送された。緊急検査の結果、心電図に異常はなかった。
血清ナトリウム値は110mEq/L、血清カリウム値は4.0mEq/Lであった。

低ナトリウム血症治療のために、3%塩化ナトリウム液の調製依頼があったので、生理食塩液500mLに10%塩化ナトリウム注射液を加えて調製した。
10%塩化ナトリウム注射液の添加量として最も近い値(mL)はどれか。1つ選べ。
   1 .
50
   2 .
80
   3 .
100
   4 .
120
   5 .
150
( 薬剤師国家試験 第99回 薬学実践問題(病態・薬物治療/実務、法規・制度・倫理/実務、実務) 問337 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

0
正解:5

生理食塩液500mL中に塩化ナトリウムは500×0.9%=4.5g含まれています。

加えた10%塩化ナトリウム注射液の量をXとすると、含まれている塩化ナトリウムの量は
10g/100ml×Xml
=0.1Xgとなります。

これより3%塩化ナトリウム液に含まれる塩化ナトリウムの量は(4.5+0.1X)gと表されます。

(4.5+0.1X)=15+0.03X
X=150ml

よって選択肢5が正解となります。

付箋メモを残すことが出来ます。
0
【答え】5

【解説】
 以下の等式を利用して求めます。

 調整した3%塩化ナトリウム液に含まれる塩化ナトリウム(g)
 =調整に用いた生理食塩水に含まれる塩化ナトリウム(g)+調整に用いた10%塩化ナトリウムに含まれる塩化ナトリウム(g) ・・・(*)

 求めたい10%塩化ナトリウム注射液の添加量をa(mL)として、aを用いて右辺と左辺を表します。

 (左辺)
  ・調整した3%塩化ナトリウム液に含まれる塩化ナトリウム(g)
   調整後、液量は(500+a)mLになるので、=(500+a)×3%(g)

 (右辺)
  ・調整に用いた生理食塩水に含まれる塩化ナトリウム(g)
 生理食塩水の濃度は0.9%塩化ナトリウム液であり、調整に500mL用いるので、
  =500×0.9%(g)
  ・調整に用いた10%塩化ナトリウムに含まれる塩化ナトリウム(g)
   調整にa(mL)用いるので、=a×10%(g)


 以上を(*)に代入して、
 (500+a)×3%=500×0.9%+a×10%
 これを解くと、
 a=150

 よって150mLが正解になります。

0
生理食塩液=0.9%塩化ナトリウム液であることより、生理食塩液500mL中に塩化ナトリウムは500×0.9%=4.5g含まれています。

求めたい10%塩化ナトリウム注射液の添加量をaとすると、10%塩化ナトリウム注射液に含まれる塩化ナトリウム量はa×10%=0.1a(g)となります。
また液の全量は500+a(mL)となることより、

3%=(4.5+0.1a)/(500+a)×100
a=150

よって150mLが正解になります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この薬剤師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。