薬剤師 過去問
第99回
問39 (必須問題 問39)
問題文
ノイラミニダーゼを阻害する抗ウイルス薬はどれか。1つ選べ。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
薬剤師国家試験 第99回 問39(必須問題 問39) (訂正依頼・報告はこちら)
ノイラミニダーゼを阻害する抗ウイルス薬はどれか。1つ選べ。
- アシクロビル
- アマンタジン
- オセルタミビル
- リトナビル
- ガンシクロビル
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
1 アシクロビルはDNAポリメラーゼ阻害薬で、DNAの伸張を阻害します。
2 アマンタジンはM2タンパク阻害薬です。
3 オセルタミビルはノイラミニダーゼを阻害しウイルス増殖を抑制します。
4 リトナビルはHIVプロテアーゼ阻害薬で抗HIV薬として用いられます。
5 ガンシクロビルはアシクロビルと同様に、DNAポリメラーゼ阻害薬でDNAの伸張を阻害します。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
02
2、アマンタジンの抗ウイルス作用は、アマンタジンがインフルエンザウイルスのM2蛋白と結合し、その機能を阻害する事によります。
3、オセルタミビルはノイラミニダーゼを阻害し、インフルエンザウイルスの感染細胞からの遊離を阻害することにより、ウイルス増殖を抑制します。
4、リトナビルはHIVプロテアーゼを競合的に阻害することで、抗ウイルス作用を示します。
5、ガンシクロビルはウイルスDNAに取り込まれ、DNA鎖の伸長を停止させ、ウイルスDNAの複製を阻害します。
よって、回答は3となります。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問38)へ
第99回 問題一覧
次の問題(問40)へ