薬剤師の過去問
第99回
薬学理論問題(物理・化学・生物、衛生、法規・制度・倫理) 問110

このページは問題個別ページです。
正解率や解答履歴を残すには、「条件を設定して出題する」をご利用ください。

問題

薬剤師国家試験 第99回 薬学理論問題(物理・化学・生物、衛生、法規・制度・倫理) 問110 (訂正依頼・報告はこちら)

日本薬局方エテンザミドは、化合物Aを経て合成される。
図は A の1H-NMR スペクトル(400 MHz、CDCl3、基準物質はテトラメチルシラン)である。
A の構造は1~5のうちどれか。1つ選べ。
なお、アと力のシグナルは重水(D2O)を添加するとほぼ消失した。
問題文の画像

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

正解:1

選択肢の化合物は、すべてベンゼン環を持っています。
p-二置換体の場合は7ppm付近に二重の二重線が出ますが、イ、ウ、エ、オを見る限り本問では出ていないので、p-二置換体である選択肢2と3は除外されます。

問題中に「シグナルは重水(D2O)を添加するとほぼ消失した」とあることから、ヘテロ原子に結合するプロトンが3つ存在すると考えられます。
よって選択肢1が正解となります。

参考になった数1

02

正解【1】

数値を見ると約7~8 ppmくらいにピークで、これら芳香環が直接結合しているといえます。イ、ウ、エ、オが該当します。イ~オは等価な水素ではないので、これにより等価である2と3は誤りだといえます。
イ~オはダブレットが2つと、トリプレットが2つになります。これにより5は、シングレットが1つダブレットが2つ、トリプレット1つなので、誤りです。
NMRチャートをみると2Hと1Hがあります。
4は水素が5つありますが、数が合いません。
これにより4が誤りになり、1が正解です。

参考になった数1