薬剤師の過去問
第99回
薬学理論問題(物理・化学・生物、衛生、法規・制度・倫理) 問129

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

薬剤師国家試験 第99回 薬学理論問題(物理・化学・生物、衛生、法規・制度・倫理) 問129 (訂正依頼・報告はこちら)

小児の髄膜炎による死亡や後遺症を予防することを目的として、平成25年から定期接種が行われることになったワクチンはどれか。2つ選べ。
  • 不活化ポリオワクチン
  • 麻しん・風しん混合ワクチン
  • インフルエンザ菌b型(Hib)ワクチン
  • ヒトパピローマウイルスワクチン
  • 小児用肺炎球菌ワクチン

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

正解:3.5

1 ポリオウイルスに感染すると、脊髄に入ったウイルスにより麻痺が起こる可能性があります。
平成24年から定期予防接種となりました。
四種混合ワクチンとして摂取を受けることとなっています。

2 麻しん・風しんは、その名の通り、麻しんや風しんを予防するためのワクチンで、年に2回の定期予防接種が勧められています。

3 インフルエンザ菌b型(Hib)ワクチンは、感染により脳や脊髄にウイルスが入り込み、重い後遺症が残る可能性があるため、平成25年より定期予防接種が推奨されています。

4 ヒトパピローマウイルスワクチンは、子宮頸がんの予防を目的として、平成25年より定期予防接種が推奨されていますが、ワクチンとの因果関係を否定できない疼痛が見られたことから、現在は積極的な摂取の推奨はされていません。

5 小児用肺炎球菌ワクチンは、インフルエンザ菌b型(Hib)ワクチンと同じく、感染により脳や脊髄にウイルスが入り込み、重い後遺症が残る可能性があるため、平成25年より定期予防接種が推奨されています。

参考になった数0

02

正解【3・5】
インフルエンザ菌b型(Hib)ワクチンと小児用肺炎球菌ワクチンは、感染したきっかけで髄膜炎肺炎など重篤な疾患を引き起こすことがあります。これらを予防するために平成25年から定期接種として行われています。
ヒトパピローマウイルスワクチンは子宮頸がんワクチンです。地方自治体によって定期でないところがあります。

参考になった数0