薬剤師の過去問
第99回
薬学理論問題(薬理、薬剤、病態・薬物治療) 問177

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

薬剤師国家試験 第99回 薬学理論問題(薬理、薬剤、病態・薬物治療) 問177 (訂正依頼・報告はこちら)

高分子材料に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
  • ゼラチン水溶液に貧溶媒のエタノールを加え続けると、ゼラチンの高濃度相(コアセルベート)が分離する。
  • ヒアルロン酸ナトリウムは、優れた保水性を有する天然高分子である。
  • マクロゴール 6000 は常温で液体である。
  • セラセフェートは、pH2 付近で溶解する胃溶性高分子である。
  • カルメロースカルシウムは、水に容易に溶解し、増粘剤として用いられる。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

正解:1.2

1 ゼラチンは、エタノールに溶けにくい物質です。
エタノールを加え続けると白濁し始め、白色の沈殿物が生成します。
これをコアセルベーションと言います。

2 ヒアルロン酸ナトリウムは、保水性や浸透性に優れています。
そのため、粘ちょう剤や創傷治癒剤として用いられます。

3 マクロゴール 6000 は、常温で固体です。

4 セラセフェートは腸溶剤です。酸性条件では溶解せずに、アルカリ条件下では溶解します。

5 カルメロースカルシウムは、崩壊剤です。

参考になった数1

02

正解【1・2】
1.正しい記述です。

2.正しい記述です。

3.マクロゴール 6000 は常温で液体ではなく、固体です。

4.セラセフェートとは胃溶性ではなく、腸溶性コーティング剤に用いられます。

5.カルメロースカルシウムは増粘剤ではなく、崩壊剤として用いられます。

参考になった数0