薬剤師の過去問
第99回
薬学理論問題(薬理、薬剤、病態・薬物治療) 問185
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
薬剤師国家試験 第99回 薬学理論問題(薬理、薬剤、病態・薬物治療) 問185 (訂正依頼・報告はこちら)
腎機能が低下している患者において、腎機能を急激に悪化させる危険性が高い処置はどれか。2つ選べ。
- 生理食塩液の点滴静脈注射
- アセトアミノフェン錠による鎮痛
- イオパミドール注射液を用いた胸部CT検査
- プラゾシン塩酸塩錠による降圧
- ゲンタマイシン硫酸塩注射液による感染症治療
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
急性腎不全を起こす代表的な薬剤として、以下のものが挙げられます。
ヨード造影剤
アミノグリコシド系抗生物質
非ステロイド系抗炎症薬
抗がん剤
これらの薬物は、腎機能が低下している患者に使う場合には注意が必要です。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
1.生理食塩水は危険性を高めることはありません。
2.アセトアミノフェン錠は肝臓で代謝する薬剤ですので、危険性を高めることは少ないと考えられます。
3.正しい記述です。イオパミドールは、腎臓で排泄する薬剤ですので、腎機能を急激に悪化させる危険性が高いといえます。
4.プラゾシンは肝臓で代謝する薬剤です。
腎機能を急激に悪化の危険性を高める可能性は
低いといえます。
5.正しい記述です。ゲンタマイシンは腎臓に毒性を持たらす薬剤なので、腎機能を急激に悪化の危険性を高める可能性は高いといえます。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問184)へ
第99回問題一覧
次の問題(問186)へ