薬剤師の過去問
第99回
薬学理論問題(薬理、薬剤、病態・薬物治療) 問186
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
薬剤師国家試験 第99回 薬学理論問題(薬理、薬剤、病態・薬物治療) 問186 (訂正依頼・報告はこちら)
アドレナリン β2 受容体刺激薬の吸入剤による気管支ぜん息の薬物療法に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
- 短時間作用型は、長期管理における基本治療薬である。
- サルメテロールキシナホ酸塩は長時間作用型である。
- 短時間作用型は、1回1吸入を基本とし、効果不十分の場合は1時間以上間隔をあけて使用する。
- 副作用として、高カリウム血症がある。
- 副作用として、振戦がある。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
1 短時間作用型は、発作時に用います。長期管理には、吸入ステロイド薬です。
2 サルメテロールキシナホ酸塩は、長時間作用型です。
他にホルモテロールフマル酸塩水和物、ツロブテロール塩酸塩なども、長時間作用型の薬物です。
3 喘息発作時の短時間作用型は1回2吸入で、20分後に改善しなければ、再度吸入します。1日4回まで使えます。
4、5 アドレナリン β2 受容体刺激薬の副作用として、低カリウム血症、振戦、頻脈などがあります。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
1.短時間作用型は、長期管理ではなく急性発作時に投与します。
2.正しい記述です。長時間作用型は、サルメテロール、短時間作用型は、サルブタモールなどが挙げられます。
3.短時間作用型は、成人1回2吸入です。効果が不十分な場合は、薬剤を変えることも考えます。
4.アドレナリン β2 受容体刺激薬高カリウム血症ではなく、血清中のカリウム低下が副作用としてあります。
5.正しい記述です。
5.
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問185)へ
第99回問題一覧
次の問題(問187)へ