薬剤師の過去問
第99回
薬学理論問題(薬理、薬剤、病態・薬物治療) 問195
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
薬剤師国家試験 第99回 薬学理論問題(薬理、薬剤、病態・薬物治療) 問195 (訂正依頼・報告はこちら)
新生児、乳児への投与禁忌とその理由に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
- スルファメトキサゾール・トリメトプリム穎粒剤は、高ビリルビン血症を発症する恐れがあるため、新生児には投与禁忌である。
- クロラムフェニコールコハク酸エステルナトリウム注射剤は、呼吸抑制を起こすことがあるため、低出生体重児、新生児には投与禁忌である。
- アミノ安息香酸エチル末(内用)は、メトヘモグロビン血症を起こすことがあるため、乳児には投与禁忌である。
- ジアゼパム坐剤は、中枢神経抑制作用が強いので、乳児には投与禁忌である。
正解!素晴らしいです
残念...
Advertisement
この過去問の解説 (2件)
01
1 スルファメトキサゾールはスルホンアミド系薬物であり、
ビリルビン結合部位を競合的に阻害することにより、高ビリルビン血症を生じるため、
低出生体重児、新生児には投与禁忌です。
2 クロラムフェニコールコハク酸エステルナトリウムは、嘔吐や下痢、皮膚蒼白などをおこすため、
低出生体重児、新生児には投与禁忌です。
3 アミノ安息香酸エチルは、体内のヘモグロビンを2価鉄から3価鉄に酸化し、メトヘモグロビンとなります。
そのため、メトヘモグロビン血症を起こすことがあり、乳児には投与禁忌です。
4 ジアゼパムを乳幼児に投与すると、作用が強く出ることがあるため、慎重投与が必要です。禁忌ではありません。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
1.正しい記述です。
2.クロラムフェニコールコハク酸エステルナトリウム注射剤は、グレイ症候群を引き起こし、呼吸抑制の他に、嘔吐、下痢、皮膚蒼白、虚脱、呼吸停止
などの症状がでることで、低出生体重児、新生児の投与は禁忌です。
3.正しい記述です。
4.ジアゼパム坐剤は、乳児への投与は禁忌ではなく、慎重投与です。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問194)へ
第99回問題一覧
次の問題(問196)へ