薬剤師の過去問
第99回
薬学実践問題(物理・化学・生物/実務、衛生/実務) 問208
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
薬剤師国家試験 第99回 薬学実践問題(物理・化学・生物/実務、衛生/実務) 問208 (訂正依頼・報告はこちら)
61歳男性。2日ほど前から左側腹部に軽度の癌痛があり、皮疹が認められた。
帯状庖疹と診断され、以下の薬剤が処方された。
なお、検査値を確認したところ、ASTは31 IU/L、ALTは23 IU/L、クレアチニンクリアランスは40mL/minであった。
これらの処方について、提案すべき処方変更として最も適切なのはどれか。1つ選べ。
帯状庖疹と診断され、以下の薬剤が処方された。
なお、検査値を確認したところ、ASTは31 IU/L、ALTは23 IU/L、クレアチニンクリアランスは40mL/minであった。
これらの処方について、提案すべき処方変更として最も適切なのはどれか。1つ選べ。
- バラシクロビル塩酸塩錠556mgの用法を1回2錠(1日4錠)、1日2回、朝夕食後投与に変更する。
- バラシクロビル塩酸塩錠556mgの用法を1回3錠(1日9錠)、1日3回、朝昼夕食後投与に変更する。
- バラシクロビル塩酸塩錠556mgをアシクロビル錠400mgに変更し、用法はそのままとする。
- アセトアミノフェン錠300mgをロキソプロフェンナトリウム水和物錠60mgに変更し、用法はそのままとする。
- アセトアミノフェン錠300mgをチアラミド塩酸塩錠100mgに変更し、用法はそのままとする。
正解!素晴らしいです
残念...
Advertisement
この過去問の解説 (2件)
01
クレアチニンクリアランスの正常値の範囲は、約90~110ml/minであるため、この患者の腎機能は低下していると考えられます。
腎機能の低下している患者にバラシクロビルを投与する場合は、投与間隔を延長するなどの措置が必要です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
02
バラシクロビルは腎排泄型の薬剤のため、腎機能に応じて投与の仕方を調整する必要があります。
よって、正解は選択肢1です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問207)へ
第99回問題一覧
次の問題(問209)へ