薬剤師の過去問
第99回
薬学実践問題(薬理/実務、薬剤/実務) 問273

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

薬剤師国家試験 第99回 薬学実践問題(薬理/実務、薬剤/実務) 問273 (訂正依頼・報告はこちら)

23歳女性。体重45kg・てんかんと診断され、下記の処方による治療が開始された。
フェニトインの投与量が増加したとき、代謝飽和のために値が小さくなる薬物動態パラメータはどれか。1つ選べ。
問題文の画像
  • 全身クリアランス
  • 分布容積
  • 血中消失半減期
  • 最高血中濃度/投与量
  • 血中濃度時間曲線下面積/投与量

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

代謝飽和の状態では、薬物を血中から体外へと排出する力が小さくなっています。
つまり、全身クリアランスが小さくなっています。
よって、正解は選択肢1です。

参考になった数1

02

正解:1

フェニトインは非線形性を示す薬物です。

1 代謝過程に飽和が生じると、投与量を増加しても一定の量しか代謝されないため、全身クリアランスは急激に低下します。

2 分布容積は薬物固有の値のため、代謝過程に飽和が生じても値は変化しません。

3 代謝過程に飽和が生じると、全身クリアランスは低下するため、半減期は延長します。

4 代謝過程に飽和が生じると、投与量の増加に伴い最高血中濃度/投与量は増加します。

5 代謝過程に飽和が生じると、AUCが急激に増大するため、血中濃度時間曲線下面積/投与量も増大します。

参考になった数0