薬剤師 過去問
第100回
問197 (薬学実践問題(物理・化学・生物/実務) 問197)
問題文
水に溶けている試料の凍結乾燥品を調製する場合、水の変化を表す主たる現象は(①)である。また(①)の現象の転移エンタルピーは、(②)のプロットの傾きから求められる。ただし、相転移温度と蒸気圧との関係は、次に示すクラペイロン・クラウジウスの式により表される。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
薬剤師試験 第100回 問197(薬学実践問題(物理・化学・生物/実務) 問197) (訂正依頼・報告はこちら)
水に溶けている試料の凍結乾燥品を調製する場合、水の変化を表す主たる現象は(①)である。また(①)の現象の転移エンタルピーは、(②)のプロットの傾きから求められる。ただし、相転移温度と蒸気圧との関係は、次に示すクラペイロン・クラウジウスの式により表される。
- ① 昇華 ② x軸:1/T2、y軸:1/p
- ① 蒸発 ② x軸:1/T2、y軸:1/p
- ① 昇華 ② x軸:T2、y軸:p
- ① 蒸発 ② x軸:T2、y軸:p
- ① 昇華 ② x軸:1/T、y軸:1np
- ① 蒸発 ② x軸:1/T、y軸:1np
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問196)へ
第100回 問題一覧
次の問題(問198)へ