1級土木施工管理技術の過去問
平成25年度
(旧)平成25年〜27年度 問30

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

01

1、設問の通り。
排水性舗装に使用する混合物は、粗骨材が多く間隙率が高いため、すりつけが難しく骨材も飛散しやすい。そのため、すりつけ最小厚さは粗骨材の最大粒径以上とする必要があります。

2、設問の通り。
混合物の締固めは、敷均し後の温度低下が早いため、温度管理には十分注意して敷均し終了後速やかに初転圧を行い、二次転圧のロードローラによる締固めで所定の締め固め度を確保します。

3、設問の通り。
タイヤローラによる仕上げ転圧は、転圧時の温度が高すぎるとタイヤに混合物が付着しやすく、空隙つぶれの生じる懸念もあることから、混合物がタイヤローラに付着しない程度の表面温度になってから行う必要があります。
また、仕上げ転圧の回数は2回(1往復)です。

4、誤り。
タックコートは、ゴム入りアスファルト乳剤を使用するのが原則です。

参考になった数52

02

〇排水性舗装であり、ゴム入りアスファルト乳剤を用いるべきです。

参考になった数28