1級土木施工管理技術の過去問
平成26年度
(旧)平成25年〜27年度 問20
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級土木施工管理技術検定学科試験 平成26年度 問20 (訂正依頼・報告はこちら)
コンクリート構造物の補強工法に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
- 上面増厚工法での鋼繊維補強コンクリートを打ち継ぐ場合、原則として既設コンクリート表面は湿潤状態とするのが望ましい。
- 連続繊維シート工法での含浸接着樹脂は、シート繊維に含浸させ硬化させて各々の繊維を一体化しシート全体が均一に外力を受けるようにする。
- 連続繊維シート工法の下地処理工は、コンクリート面の劣化層を取り除き、シートの接着・密着性を確保するため不陸や突起は取り除き平坦にする。
- 上面増厚工法の増厚コンクリートの最小厚は、粗骨材の最大寸法、施工精度、乾燥収縮の影響などを考慮して決める。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
2.設問のとおりです。曲げ耐力の向上と変形性能の向上が主な対策効果となります。また延命化、ひび割れの抑制も効果があります。
3.設問のとおりです。不陸を残しておくと空隙が発生して、シートとコンクリート面の密着が悪くなります。
4.設問のとおりです。増厚工法は、通称、オーバーレイ工法とも言われます。最少施工厚はこのほか経済性も考慮しながら、検討します。
参考になった数13
この解説の修正を提案する
02
1.適当ではありません。
コンクリート補強工法における「上面増厚工法」は、現況コンクリートを
切削、研磨後に鋼繊維補強コンクリートを打ち継ぐ工法で接着剤を
使用します。
ということは既設コンクリート表面は湿潤状態ではなく
「乾いた」状態にしておくことが望ましいです。
2.適当です。
コンクリート補強工法における「連続繊維シート工法」で使用する
含浸接着樹脂は本文のように使用します。
これにより鋼板補強と同等以上の補強効果を発揮します。
3.適当です。
「連続繊維シート工法」における下地処理の注意事項について述べています。
4.適当です。
「上面増厚工法」における増厚コンクリートの最小厚の算定に関して
述べています。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問19)へ
平成26年度問題一覧
次の問題(問21)へ