1級土木施工管理技術の過去問
平成26年度
(旧)平成25年〜27年度 問21
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級土木施工管理技術検定学科試験 平成26年度 問21 (訂正依頼・報告はこちら)
河川堤防の施工に関する次の記述のうち,適当でないものはどれか。
- 基礎地盤が軟弱な場合には、必要に応じて盛土を数次に区分けし、圧密による地盤の強度増加をはかりながら盛り立てるなどの対策を講じることが必要である。
- 堤体内に水を持ちやすい土の構造の場合は、ドレーンを川表側の法尻に設置しドレーンの排水機能により液状化層を減少させる効果がある。
- 基礎地盤表層部の土が乾燥している場合は、堤体盛土に先立って適度な散水を行い、地盤と堤体盛土の密着をよくする事が必要である。
- 基礎地盤に極端な凹凸や段差がある場合は、盛土に先がけて平坦にかきならしをしておくことが必要である。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
2.誤りです。堤防の川に面している側を川表といい、人の生活圏のある側を川裏といいます。ドレーンは川裏に設置します。
3.設問のとおりです。また設問とは逆に、湧水あるいは盛土法面の崩壊についても注意しなければなりません。
4.設問のとおりです。盛土の各層の密実を良くするため、不陸整正しなければなりません。
参考になった数16
この解説の修正を提案する
02
「河川堤防」の施工に関する問題です。
1.適当です。
河川堤防の基礎地盤が軟弱な場合の対策について述べられています。
2.適当ではありません。
堤体内に水を持ちやすい土の構造の場合の対策は、ドレーンを「川裏」側に
設置しドレーンの排水機能により液状化層を減少させます。
なぜ「川裏側」かというと、「川表」は堤防の川に面している側をさし、
「川裏」はその反対、つまり人の生活圏がある側をさすからです。
3.適当です。
基礎地盤表層部の土が乾燥状態である場合の事前措置に関して述べています。
4.適当です。
基礎地盤に極端な凹凸や段差がある場合の事前措置に関して述べています。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
前の問題(問20)へ
平成26年度問題一覧
次の問題(問22)へ