1級土木施工管理技術の過去問
平成26年度
(旧)平成25年〜27年度 問65
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級土木施工管理技術検定学科試験 平成26年度 問65 (訂正依頼・報告はこちら)
工事用電力設備に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
- 電気設備の容量決定にあたっては、工事途中に受電容量不足をきたすことのないようにする。
- 小規模な工事現場などで契約電力が、電灯、動力を含め50kW未満のものについては、低圧の電気の供給を受ける。
- 工事現場で高圧にて受電し現場内の自家用電気工作物に配電する場合、電力会社との責任分界点の近くに保護施設を備えた受電設備を設置する。
- 工事現場に設置する自家用受変電設備の位置は、一般にできるだけ負荷の中心から遠い位置を選ぶ。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
2.正しい記述です。
3.正しい記述です。
4.誤りです。
できるだけ負荷の中心に近い位置を選ぶのが適当です。
参考になった数9
この解説の修正を提案する
02
1.適当です。
本文の通りです。
2.適当です。
「電灯、動力を含め50kW未満」なら低圧受電となります。
3.適当です。
自家用電気設備に関しては「自主保安」が原則ですので、
本文の通り責任責任分界点の近くに
保護施設を備えた受電設備を設置することが正しいです。
4.適当ではありません。
できるだけ負荷の中心から「近い」位置を選ぶことが正解です。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問64)へ
平成26年度問題一覧
次の問題(問66)へ