1級土木施工管理技術の過去問
平成26年度
(旧)平成25年〜27年度 問91
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級土木施工管理技術検定学科試験 平成26年度 問91 (訂正依頼・報告はこちら)
鉄筋の手動ガス圧接継手の検査に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
- 圧接部のずれが規定値を超えた場合は、再加熱し加圧して修正し外観検査を行う。
- 超音波探傷検査で不合格と判定された圧接部は、圧接部を切り取って再圧接するか、添筋で補強する。
- 外観検査で圧接部に明らかな折曲がりが確認され不合格と判定された場合は、再加熱して修正し、再度外観検査を行う。
- 圧接部のふくらみの直径や長さが規定値に満たない場合は、再加熱し、加圧して所定のふくらみに修正し、外観検査を行う。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
圧接部のずれが規定値を超えた場合は、不良部を切断し、再圧接しなければいけません。
2.正しい記述です。
3.正しい記述です。
4.正しい記述です。
規定値は、「ふくらみの直径は鉄筋径の1.4倍以上、ふくらみの長さは鉄筋径の1.1倍以上」です。
SD490の場合は、「ふくらみの直径は鉄筋径の1.5倍以上、ふくらみの長さは鉄筋径の1.2倍以上」です。
参考になった数12
この解説の修正を提案する
02
1→誤りです。
圧接部のずれが規定値を超えた場合は、切り取ってから再圧接を行います。
2→設問通りです。
超音波探傷検査で不合格と判定された圧接部は、
圧接部を切り取って再圧接するか、添筋で補強します。
3→設問通りです。
外観検査で圧接部が不合格と判定された場合は、
再加熱して修正し、再度外観検査を実施します。
4→設問通りです。
圧接部のふくらみの直径や長さが規定値に満たない場合は、
再加熱し、加圧して所定のふくらみに修正し、外観検査を行います。
ただし、軽微な修正に限ります。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問90)へ
平成26年度問題一覧
次の問題(問92)へ