1級土木施工管理技士 過去問
平成27年度
問20 ((旧)平成25年〜27年度 問20)
問題文
下図に示す⑴~⑷のコンクリート構造部のひび割れのうち、水和熱に起因する温度応力により施工後の比較的早い時期に発生すると考えられるものは、次のうちどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級土木施工管理技術試験 平成27年度 問20((旧)平成25年〜27年度 問20) (訂正依頼・報告はこちら)
下図に示す⑴~⑷のコンクリート構造部のひび割れのうち、水和熱に起因する温度応力により施工後の比較的早い時期に発生すると考えられるものは、次のうちどれか。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
2.誤りです。
3.誤りです。
4.誤りです。
参考になった数13
この解説の修正を提案する
02
2.誤りです。
3.誤りです。
4.誤りです。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
03
水和熱が原因で生じるひび割れを示しています。
コンクリートに引張応力が作用し、ひび割れが発生する現象です。
2.誤りです。
3.誤りです。
4.誤りです。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
前の問題(問19)へ
平成27年度 問題一覧
次の問題(問21)へ