1級土木施工管理技術の過去問
平成27年度
(旧)平成25年〜27年度 問32
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級土木施工管理技術検定学科試験 平成27年度 問32 (訂正依頼・報告はこちら)
道路の普通コンクリート舗装の施工に関する次の記述のうち、適当なものはどれか。
- コンクリートをアジテータトラックで運搬する場合は、スランプは2.5cmを標準とする。
- コンクリートの敷均しは、鉄網を用いる場合は1層で、鉄網を用いない場合は2層で行う。
- 横目地に設けるダウエルバーは、路面及び道路軸に平行で、一般には版厚の1/2の高さに設置する。
- 横収縮目地に設ける目地溝は、カッタにより切削する場合には材齢28日の曲げ強度を確認した後に行う。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
コンクリートをアジテータトラックで運搬する場合は、スランプは5.0cm以上を標準とします。
2.5㎝は誤りです。
2 . × 誤りです。
コンクリートの敷均しは、鉄網を使用する場合は下層、上層の2層で、鉄網を使用しない場合は1層で行ます。
3 . 〇 設問の通りです。
横目地に設けるダウエルバーは、路面及び道路軸に平行で、一般には版厚の1/2の高さに設置します。
4 . × 誤りです。
横収縮目地に設ける目地溝は、カッタにより切削する場合にはできるだけ早く作業を行います。
参考になった数10
この解説の修正を提案する
02
2.誤りです。コンクリートの敷均しは、鉄網を用いる場合は下層及び上層の2層で、鉄網を用いない場合は1層で行ます。
3.設問の通りです。目地はコンクリート版の膨張、収縮、そり等をある程度自由に発生させることにより、作用する応力を軽減する目的があります。
4.誤りです。原則的にコンクリー トの硬化後に、カッタを用いて目地溝を切ります。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
03
2 . 誤りです。コンクリートの敷均しは、鉄網を用いる場合は2層で、鉄網を用いない場合は1層で行います。
3 . 設問の通りです。横目地に設けるダウエルバーは、路面及び道路軸に平行で、一般には版厚の1/2の高さに設置します。
4 . 誤りです。横収縮目地に設ける目地溝は、カッタにより切削する場合にはできるだけ早期に行う。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
前の問題(問31)へ
平成27年度問題一覧
次の問題(問33)へ