1級土木施工管理技術の過去問
平成27年度
(旧)平成25年〜27年度 問62

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

1級土木施工管理技術検定学科試験 平成27年度 問62 (訂正依頼・報告はこちら)

トータルステーションを用いて行う測量に関する次の記述のうち、適当なものはどれか。
  • トータルステーションでは、観測した斜距離と鉛直角により、観測点と視準点の水平距離は算出できるが、高低差は算出できない。
  • トータルステーションでは、測距と測角を単一器械で行うことができ、器械高を自動的に読み取ることもできる。
  • トータルステーションによる観測では、座標値を持つ標杭などを基準として、すでに計算された座標値を持つ点を設置することはできない。
  • トータルステーションによる観測では、気象補正のため、気温、気圧などの気象測定を距離測定の観測開始直前か終了直後に行う必要がある。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

1.誤りです。トータルステーションが測ることができるのは「水平角、鉛直角、斜距離」ですので、これらの結果により、高低差も算出できます。

2.誤りです。機械高は自動で読み取ることはできません。

3.誤りです。座標値を持つ杭を基準として、既に計算された座標値を持つ点を設置することができます。

4.正しいです。気象補正のための気温、気圧の気象測定は距離測定の観測開始直前か終了直後に行う必要があります。(終了直後も可である点に、特に注意してください。)

チェックポイント
トータルステーション  水平角、鉛直角、斜距離の全てが測れます。
セオドライト       水平角、鉛直角が測れます。
光波測距儀        2点間の距離が測れます。(水平角、鉛直角は測れない。)
GPS 点の位置を測定します。(水平角、鉛直角、斜距離は測れない。)

参考になった数17

02

1→誤りです。

トータルステーションでは、斜距離と鉛直角により、

観測点と視準点の水平距離を算出でき、また高低差も計算できます。

2→誤りです。

トータルステーションは、器械高を自動で読み取ることはできません。

3→誤りです。

トータルステーションによる観測では、

予め設定された座標に標杭をなどを設置することができます。

4→設問通りです。

トータルステーションによる観測では、

気温、気圧のデータは、観測の前か後に測定して入力します。

参考になった数2