1級土木施工管理技術の過去問
平成27年度
(旧)平成25年〜27年度 問90
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級土木施工管理技術検定学科試験 平成27年度 問90 (訂正依頼・報告はこちら)
盛土の締固めの品質管理に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
- 砂置換法により密度を測定する方法は、品質規定の1つである。
- TS(トータルステーション)・GNSS(人工衛星による測位システム)を用いて転圧機械の走行記録をもとに管理する方法は、工法規定の1つである。
- プルーフローリングを用いて変形量を測定する方法は、工法規定の1つである。
- 急速乾燥法により含水量を測定する方法は、品質規定の1つである。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
2.設問のとおりです。ICT施工ではTSやGNSSを利用することで、労働者の削減を図り、技術力による品質差や出来形の誤差の減少に効果があります。
3. 誤りです。プルフローリングは、締め固め機能を有するローラー車やトラックを走らせて、たわみや不良個所の有無や、締め固めの適正さなどを確認する試験です。従って品質規定が正しくなります。
4.設問のとおりです。品質規定となります。
参考になった数10
この解説の修正を提案する
02
1.適当です。
「砂置換法」は前問にあった「RI」と同じく密度を測定する「品質規定」
のひとつです。
2.適当です。
本文の通りです。
3.適当ではありません。
まず「プルーフローリング」とは、施工時に使用した転圧機械と同能力以上の締固め効果を持つローラー等で締固め終了面を数回走行し、路床・路盤の締固めが適当であるかを確認する方法です。
よってこれは、「品質規定」のひとつとなります。
4.適当です
本文の通りです。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問89)へ
平成27年度問題一覧
次の問題(問91)へ