過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

1級土木施工管理技術の過去問 平成28年度 必須問題 問67

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
工事の原価管理に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
   1 .
原価管理の目的には、将来の同種工事の見積りに役立たせるため、原価資料を収集・整理することが含まれる。
   2 .
原価管理の目的には、実際原価と実行予算を比較してその差異を見出し、これを分析・検討して適時適切な処置をとり、実際原価を実行予算より高めに設定することが含まれる。
   3 .
原価管理は、工事受注後、最も経済的な施工計画をたて、これに基づいた実行予算の作成時点から始まって、工事決算時点まで実施される。
   4 .
原価を引き下げるためには、ムリ・ムダ・ムラを排除する創意工夫が重要であり、コストダウンについて誰でも参加できる提案制度をつくることが望ましい。
( 1級土木施工管理技術検定学科試験 平成28年度 必須問題 問67 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

34
1.設問の通りです。こういった管理をすることで、「仕様書を上回る品質のものを作るため、実行予算を超える費用が発生しても止むを得ない」といったオーバースペックを防止できます。

2.誤りです。実際原価を実行予算より高めに設定することは「予算超過」の状態です。

3.設問の通りです。工事の開始前から竣工まで、継続して管理し、必要があれば修正していくことが求められます。

4.設問の通りです。ツールボックスミーティングなどを活用して、意見を吸い上げるシステムが必要です。

付箋メモを残すことが出来ます。
5

1.適当です。

 本文の通りです。

2.適当ではありません。

 実際原価を実行予算より「高め」に設定するということは

 いたずらに予算を増大させるだけです。本当の原価管理とはいえません。

3.適当です。

 本文の通りです。

4.適当です。

 本文の通りです。 

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この1級土木施工管理技術 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。