過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

1級土木施工管理技術の過去問 平成28年度 必須問題 問73

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
工程管理曲線(バナナ曲線)を用いた工程管理に関する次の記述のうち、適当なものはどれか。
   1 .
実施工程曲線が許容限界曲線の上方限界を超えたときは、工程が進みすぎているので、必要以上に大型機械を入れるなど、不経済となっていないかを検討する。
   2 .
予定工程曲線が許容限界からはずれる場合、一般に許容限界曲線が不合理なため、位置を変更し許容限界内に入るよう調整する。
   3 .
予定工程曲線が許容限界内に入っている場合は、工程の中期では、できる限り上方限界に近づけるために早めに調整する。
   4 .
実施工程曲線が許容限界曲線の上方限界を上回るときは、どうしても工程が遅れることになり突貫工事が不可避となるので施工計画を再度検討する。
( 1級土木施工管理技術検定学科試験 平成28年度 必須問題 問73 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

27
1.設問の通りです。具体的には、必要以上に大型機械を入れているなど、不経済となっていないかなどを検討するようにします。

2.誤りです。不合理な工程計画と考えられるので、主工事よりも付帯工事や補助工事を優先し、工程を見直す必要があります。

3.誤りです。予定工程曲線がバナナ曲線の許容限界内に入っていても、進捗の傾きはできるだけ緩やかなるようにします。

4.誤りです。 実施工程曲線が許容限界曲線の上方限界を上回るときは、工程が進みすぎていること状態にありますので、突貫工事の発生は考えにくくなります。

付箋メモを残すことが出来ます。
4

1.適当です。

 本文の通りです。

 ほかに早く進みすぎることにより品質が低下していないかを確認する必要が

 あります。

2.適当ではありません。

 「予定工程曲線が許容限界からはずれる」=工程計画が不合理です。

3.適当ではありません

 「工程の中期では、できる限り上方限界に近づけるために早めに調整する。」

 =これを行うと進捗の傾きが急になってしまいます。

 進捗の傾きはできるだけ緩やかになるようにします。

4.適当ではありません。

 「実施工程曲線が許容限界曲線の上方限界を上回るとき」

 =工程が進みすぎている状態です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この1級土木施工管理技術 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。