1級土木施工管理技術の過去問
平成28年度
必須問題 問81

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

1級土木施工管理技術検定学科試験 平成28年度 必須問題 問81 (訂正依頼・報告はこちら)

墜落、飛来又は落下災害の防止のための安全管理に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
  • 高さが2m以上の作業床の端、開口部等で墜落により労働者に危険を及ぼすおそれのある箇所には、囲い、手すり、覆(おお)い等を設けなければならない。
  • 安全帯のフックは、万一の墜落の際の衝撃を軽減させるため、腰より低い位置に掛けるようにする。
  • 他の労働者がその上方で作業を行っているところで作業を行うときは、物体の飛来又は落下による労働者の危険を防止するため、保護帽を着用させなければならない。
  • 安全帯のフックを掛ける親綱は、支柱スパンを10m以下とし、このスパンで複数の労働者が同時に親綱に安全帯フックを掛けるような作業をさせないようにする。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

1.設問の通りです。労働安全衛生規則519条で本肢のとおり定められています。
2.誤りです。安全帯のフックは腰より高い位置に掛けることで、衝撃を緩和します。
3.設問の通りです。労働案税衛生規則537条で本誌のとおり定められています。
4.設問の通りです。10mの1スパンで、1人のみ使用できます。

参考になった数23

02

1.適当です。

 本文の通りです。労働安全衛生規則第518条(作業床の設置等)

2.適当ではありません。

 「腰より低い位置」ではおかしいですね。

 衝撃を軽減させるなら「腰より高い位置」が正しいです。

3.適当です。

 本文の通りです。労働安全衛生規則第539条(保護帽の着用)

4.適当です。

 本文の通りです。「10m以下のスパン、1人のみ」を覚えておきましょう。 

参考になった数8