1級土木施工管理技術の過去問
平成29年度
選択問題 問26
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級土木施工管理技術検定学科試験 平成29年度 選択問題 問26 (訂正依頼・報告はこちら)
がけ崩れ防止工に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
- 排水工は、がけ崩れの主要因となる地表水、地下水の斜面への流入を防止することにより、斜面の安全性を高めるとともに、がけ崩れ防止施設の安全性を増すために設けられる。
- 法枠工は、斜面に枠材を設置し、法枠内を植生工や吹付け工、コンクリート張り工などで被覆し、斜面の風化や侵食の防止をはかる工法である。
- 落石対策工のうち落石予防工は、発生した落石を斜面下部や中部で止めるものであり、落石防護工は、斜面上の転石の除去など落石の発生を未然に防ぐものである。
- 擁壁工は、斜面脚部の安定や斜面上部からの崩壊土砂の待受けなどをはかる工法で、基礎掘削や斜面下部の切土は、斜面の安定に及ぼす影響が大きいので最小限になるように検討する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
2.問題文の通りです。
3.適当ではありません。
落石防護工と落石予防工の説明が逆になっています。落石防護工は、発生した落石を斜面下部や中部で止めるもの、落石予防工は、斜面上の転石の除去など落石の発生を未然に防ぐものです。
4.問題文の通りです。
参考になった数21
この解説の修正を提案する
02
1→設問通りです。
がけ崩れの主要因となるのは、地表水、地下水の斜面への流入です。
排水工を設けることで、斜面の安全性を高めるとともに、
がけ崩れ防止施設の安全性を増すことができます。
2→設問通りです。
法枠工は、斜面に枠材を設置して、
法枠内を植生工、モルタル吹付け工、コンクリート張り工などで
被覆して、斜面の風化や侵食の防止をはかる工法です。
3→誤りです。
落石予防工は、落石を未然に防ぐ工種です。
落石防護工は、落石を止める工種です。
4→設問通りです。
擁壁工は、斜面脚部の安定や斜面上部からの崩壊土砂の待受けをはかる工法です。
掘削や斜面下部の切土は、斜面の安定に及ぼす影響が大きいので
極力少なくするように検討します。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
前の問題(問25)へ
平成29年度問題一覧
次の問題(問27)へ