1級土木施工管理技術の過去問
平成29年度
選択問題 問49

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

01

1.問題文の通りです。
2.問題文の通りです。
3.問題文の通りです。
基本的には一次注入として瞬結ゲルタイムの注入を行い所定外への拡散を防止し、二次注入として緩結ゲルタイムの注入を行います。
4.適当ではありません。
二重管ストレーナ工法(複相型)は施工性が高いが深度20~25m程度までとされていて、それ以上の深度ではダブルパッカー工法が優位とされ、重要構造物等の近接施工に適しています。

参考になった数16

02

薬液注入工事とは、止水や地盤強化を図ることを目的とした任意に硬化時間を調整できる薬液を注入管を通して地盤内に入れる工事です。

その中でもいくつかの種類がありますので工事内容や用語は覚えておきましょう。

1.適当です。

薬液注入工事において状況を監視するうえで必須です。

「10m以内に」を覚えましょう。

2.適当です。文章そのものです。

3.適当です。二重管ストレーナー工法のうちの複相型の説明です。

瞬結ゲルタイム→緩結ゲルタイムの順番で覚えてください。

4.適当ではありません。

削孔精度はどちらが高いかという問題です。

大きな違いは二重管ストレーナー工法(複相型)はボーリングロッドを注入管として使用し、二重管ダブルパッカー工法は削孔と注入を別工程で行います。

ドリルはドリルとして専用に使う方が精度が高いと覚えてみましょう。

参考になった数8