1級土木施工管理技術の過去問
平成29年度
必須問題 問68
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級土木施工管理技術検定学科試験 平成29年度 必須問題 問68 (訂正依頼・報告はこちら)
仮設工事に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
- 仮設工事での型枠支保工に作用する鉛直荷重のうち、コンクリート打込みに必要な機械・器具などの質量による荷重は、固定荷重として扱われる。
- 仮設工事の材料は、一般の市販品を使用して可能な限り規格を統一し、その主要な部材については他工事にも転用できるようにする。
- 仮設工事の設計において、仮設構造物に繰返し荷重や一時的に大きな荷重がかかる場合は、安全率に余裕を持たせた検討が必要であり、補強などの対応を考慮する。
- 仮設工事計画は、本工事の工法・仕様などの変更にできるだけ追随可能な柔軟性のある計画とする。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
1:適当ではありません。仮設工事での型枠支保工に作用する鉛直荷重のうち、コンクリート打込みに必要な機械・器具などの質量による荷重は「作業荷重」として扱われます。固定荷重として扱われる荷重には、鉄筋やコンクリート重量及び型枠の自重が挙げられます。
2:適当です。仮設工事の材料は、一般の市販品を使用して可能な限り規格を統一し、主要部材は他工事にも転用出来るように配慮する事が重要です。あくまでも仮設であり、経済性を考慮しておく必要があります。
3:適当です。仮設工事の設計では、仮設構造物に繰返し荷重や一時的に大きな荷重がかかる場合、安全率に余裕を持たせた検討が重要です。必要に応じて補強対策等の検討も行います。
4:適当です。仮設工事計画は、本工事の工法・仕様等の変更に出来るだけ追随可能で柔軟性のある計画にする必要があります。
参考になった数29
この解説の修正を提案する
02
「仮設工事」に関する問題です。
すべての文章が正しいように見えますが、よく見ると矛盾している箇所が見られます。
1.適当ではありません。
型枠支保工に作用する鉛直荷重と水平荷重のうち「鉛直荷重」に関わる文章です。
×コンクリート打込みに必要な機械・器具などの質量による荷重:「固定荷重」
※「固定荷重」にはコンクリート重量、鉄筋重量、型枠自重が挙げられます。
機械、器具などの一時的な使用のものは入りません。
2.正しいです。
本文の通りです。
3.正しいです。
本文の通りです。
4.正しいです。
本文の通りです。
参考になった数9
この解説の修正を提案する
前の問題(問67)へ
平成29年度問題一覧
次の問題(問69)へ