1級土木施工管理技術の過去問
平成29年度
必須問題 問71
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級土木施工管理技術検定学科試験 平成29年度 必須問題 問71 (訂正依頼・報告はこちら)
工程計画の検討に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
- 工程計画は、工事を予定どおりかつ経済的に進めるために重要なもので、十分な予備調査に基づいて慎重に立てる必要がある。
- 工程計画は、工事の各過程が計画どおりに遂行されているか常に比較対照し、計画とのずれが生じた場合に必要な是正措置が適切に講じられるようにしておくことが必要である。
- 工程計画は、その工事の施工方法と密接に関連しているため工事条件に適した工法を想定し、これを前提に概略工程計画を作成し、工期内に入るように検討する。
- 工程計画は、全工期に対して工程(出来高)を表す工程管理曲線では、工期の初期→中期→後期が急→緩→急となるようにする。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
1:適当です。工程計画は、工事を予定どおりかつ経済的に進めるために重要なもので、十分な予備調査に基づいて慎重に立てる必要があります。
2:適当です。工程計画は、計画と各過程が計画どおりに遂行されているか常に比較対照し、計画とのずれが生じた場合に必要な是正措置が適切に講じられるようにしておくことが必要です。
3:適当です。工程計画は、その工事の施工方法と密接に関連しているため工事条件に適した工法を想定し、これを前提に概略工程計画を作成し、工期内に入るように検討する必要があります。
4:適当ではありません。工程計画は、全工程に対して工程(出来高)を表す工程管理曲線では、工期の初期→中期→後期で緩→急→緩になるようにします。
参考になった数25
この解説の修正を提案する
02
「工程計画の検討」に関する問題です。
すべて正しく見えてしまいますが、よく読み解きましょう。
矛盾が生じています。
1.正しいです。
本文の通りです。
2.正しいです。
本文の通りです。
3.正しいです。
本文の通りです。
4.適当ではありません。
工程計画において全工期に対する工程(出来高)を表す工程管理曲線は
工期の初期→中期→後期で「緩→急→緩」が一般的で理想的です。
本文のままだと、工期の初期と後期の作業が密に追われてしまいます。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
前の問題(問70)へ
平成29年度問題一覧
次の問題(問72)へ