1級土木施工管理技術の過去問
平成30年度
選択問題 問14
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級土木施工管理技術検定学科試験 平成30年度 選択問題 問14 (訂正依頼・報告はこちら)
擁壁の直接基礎の施工に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
- 基礎の施工にあたっては、擁壁の安定性を確保するため、掘削時に基礎地盤を緩めたり、必要以上に掘削することのないように処理しなければならない。
- 基礎地盤が岩盤のときには、擁壁の安定性を確保するため、掘削面にある程度の不陸を残し、平滑な面としないように施工する。
- 基礎地盤を現場で安定処理した改良土の強度は、一般に同じ添加量の室内配合における強度よりも大きくなることを考慮して施工しなければならない。
- 基礎地盤をコンクリートで置き換える場合には、底面を水平に掘削して岩盤表面を十分洗浄し、その上に置換えコンクリートを直接施工する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
1:適当です。基礎の施工にあたっては、擁壁の安定性を確保するため、掘削時に基礎地盤を緩めたり、必要以上に掘削することのないように処理する必要があります。
2:適当です。基礎地盤が岩盤の時には、擁壁の安定性を確保するため、掘削面はある程度の不陸を残し、平滑な面としないように施工します。
3:適当ではありません。基礎地盤を現場で安定処理した改良土の強度は、一般に同じ添加量の室内配合における強度よりも小さくなることを考慮して施工する必要があります。
4:適当です。基礎地盤をコンクリートで置き換える場合には、底面を水平に掘削して岩盤表面を十分洗浄し、その上に置換えコンクリートを直接施工します。
参考になった数35
この解説の修正を提案する
02
「擁壁の直接基礎」の「施工」に関する問題です。
1.適当です。
基礎の施工に対しての注意が述べられています。
本文の通り擁壁の安定性を確保するため、掘削時に基礎地盤を緩めたり、
必要以上に掘削することのないように処理することが必須です。
2.適当です。
基礎地盤が「岩盤の場合」の施工の注意に関して述べられています。
本文の通り擁壁の安定性を確保するため、掘削面にある程度の不陸を残し、
「平滑な面としない」ように施工するようにします。
3.適当ではありません。
基礎地盤を現場で安定処理した改良土の強度について述べられていますが、
同じ添加量の室内配合における強度よりも「小さく」なることを考慮して
施工しなければなりません。
「現場」である以上強度の低下が起こる不確定要素に留意しなければならない
ということです。
4.適当です。
基礎地盤をコンクリートで置き換える場合について述べています。
底面を水平に掘削して岩盤表面を十分洗浄し、その上に置換えコンクリートを
直接施工しなければなりません。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
前の問題(問13)へ
平成30年度問題一覧
次の問題(問15)へ