1級土木施工管理技術の過去問
平成30年度
必須問題 問92

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

1級土木施工管理技術検定学科試験 平成30年度 必須問題 問92 (訂正依頼・報告はこちら)

鉄筋コンクリート構造物におけるコンクリート中の鉄筋位置を推定する次の試験方法のうち、適当でないものはどれか。
  • 電磁波レーダー法
  • 分極抵抗法
  • X線法
  • 電磁誘導法

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

1→電磁波レーダー法は、電磁波をコンクリート構造物に向けて送信し、鉄筋に反射させて受信するまでの時間から、鉄筋位置の情報を得る方法であり、鉄筋探査の方法です。

2→分極抵抗法は、鉄筋の腐食状況を非破壊にて試験する方法であり、鉄筋探査の方法ではありません。誤りです。

3→X線法は、X線(レントゲン)により鉄筋の位置を推定する方法であり、比較的鮮明な情報が得られる鉄筋探査の方法です。

4→電磁誘導法は、コイルに電流を流すことによって磁界を発生させ、コンクリート構造物内の鉄筋位置やかぶり厚さの測定を行う方法です。

参考になった数35

02

1→設問通りです。

電磁波レーダー法は、コンクリート中の鉄筋位置を推定する試験方法です。

2→誤りです。

分極抵抗法は、既に分かっている鉄筋に行う方法で、

鉄筋の腐食状態を推定する試験です。

3→設問通りです。

X線法は、X線を照射してコンクリート中の鉄筋位置を推定する試験方法です。

4→設問通りです。

電磁誘導法は電流が流れているコイルを鉄筋コンクリートの表面に当てて、

近くに鉄筋があれば磁場が発生する性質を利用して、

コンクリート中の鉄筋位置を推定する試験方法です。

参考になった数15