過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

1級土木施工管理技術の過去問 令和元年度 選択問題 問18

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
鋼道路橋における高力ボルトの締付け作業に関する次の記述のうち、適当なものはどれか。
   1 .
曲げモーメントを主として受ける部材のフランジ部と腹板部とで、溶接と高力ボルト摩擦接合をそれぞれ用いるような場合には、高力ボルトの締付け完了後に溶接する。
   2 .
トルシア形高力ボルトの締付けは、予備締めには電動インパクトレンチを使用してもよいが、本締めには専用締付け機を使用する。
   3 .
高力ボルトの締付けは、継手の外側のボルトから順次中央のボルトに向かって行い、2度締めを行うものとする。
   4 .
高力ボルトの締付けをトルク法によって行う場合には、軸力の導入は、ボルト頭を回して行うのを原則とし、やむを得ずナットを回す場合にはトルク計数値の変化を確認する。
( 1級土木施工管理技術検定学科試験 令和元年度 選択問題 問18 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

15

1.誤り。溶接と高力ボルト摩擦接合をそれぞれ用いるような場合には、溶接完了後に高力ボルトを締め付けます。


2.適当。問題文の通りです。


3.誤り。外側からボルトを締付けると連結板が浮き上がり密着性が悪くなる傾向があるため、中央側より行います。


4.誤り。トルク計数値はナットをまわして締付けた場合について定められているので、ボルトの締付けはナットをまわして行うのが原則です。

付箋メモを残すことが出来ます。
11

1→誤りです。

溶接、高力ボルトどちらも使用する場合は、

溶接接合→高力ボルト締め付けを行ないます。

2→設問の通りです。

予備締めには電動インパクトレンチを使用してもよいが、本締めには専用締付け機を使用します。

3→誤りです。

高力ボルトの締付けは、連結板が浮き上がり密着性が悪くなる傾向があるため、内側から外側に向かって締め付けをおこないます。

4→誤りです。

高力ボルトの締付けをトルク法によって行う場合には、ナットをまわして締付けた場合について定められているので、締付けは必ずナットをまわして行います。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この1級土木施工管理技術 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。